マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
2024.11.25 Monday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マンドリンウインドの練習(^^♪
2015.07.22 Wednesday
午前中はウインドの練習でした
だんだん、音もとれて曲の流れが良くなってきました。
ウインドの音色は、無理がなくて とてもきれいだと思います。
今日、もう1曲お渡ししました。
モーツアルトの「アヴェ ヴェルム コルアス」中川信良編曲
初見で弾きましたが、美しい旋律で これからまた 楽しめそうです
初見で弾く練習も兼ねて 良い練習が出来たように思います。
だんだん、音もとれて曲の流れが良くなってきました。
ウインドの音色は、無理がなくて とてもきれいだと思います。
今日、もう1曲お渡ししました。
モーツアルトの「アヴェ ヴェルム コルアス」中川信良編曲
初見で弾きましたが、美しい旋律で これからまた 楽しめそうです
初見で弾く練習も兼ねて 良い練習が出来たように思います。
PR
コムラードマンドリンアンサンブル 第43回定期演奏会(^^♪
2015.07.19 Sunday
午後1時開場、午後2時開演、四ツ谷の紀尾井ホールで行われました
このオーケストラには、たくさんお友達がいます。
情報によると、早目に席に着くと、
プレコンサートがあるそうです。
プレコンサートの様子(開演前なのでこっそり撮りました~<m(__)m>)
馴染みのある楽しい曲ばかりで楽しめました。
プログラムは…
1部の最初の「ローラ序曲」は大好きな曲です。
心地よい速さで 気持ちよく聴きました。(もし私が弾くとしたら
必死の形相になるであろう相当な速さ)
1部最後の飯塚さん作曲のマンドリンエッセイ「悲歌」は
中間部の 現代曲に多い複雑なリズムと、
鈴木静一先生の曲を思わせる情感たっぷりのメロディの融合!
とても興味深くて素晴らしい曲でした。
2部の「ロンド」は超有名なカラーチェのソロ曲です。
コンマスのO君のソロは、相変わらず凄い!
オーケストラ伴奏で聴くのは 初めてでした。
鈴木先生の「柳川抄」はナレーション付きで
情景を思い描きながら鈴木先生ワールドに浸れました。
最後の「スラブ行進曲」は、迫力の演奏で圧巻でした!
いつもながら大満足の演奏会でした
*番外編
今日は、Facebookフレンドと四ツ谷11時に待ち合わせ、
まずは、ビフォーランチ女子会をしました。
年齢も住んでいるところも、マンドリンを弾いている環境も
それぞれ違うのですが、何年来の友のように 楽しくおしゃべりしました。
演奏会終了後も、お名残り惜しくて カフェで
甘いものと お茶を飲みながら さらにダメ押しのおしゃべり。
マンドリンで繋がった共通の話題は尽きませんでしたが、
またの再会を約束してお別れしました。
このオーケストラには、たくさんお友達がいます。
情報によると、早目に席に着くと、
プレコンサートがあるそうです。
プレコンサートの様子(開演前なのでこっそり撮りました~<m(__)m>)
馴染みのある楽しい曲ばかりで楽しめました。
プログラムは…
1部の最初の「ローラ序曲」は大好きな曲です。
心地よい速さで 気持ちよく聴きました。(もし私が弾くとしたら
必死の形相になるであろう相当な速さ)
1部最後の飯塚さん作曲のマンドリンエッセイ「悲歌」は
中間部の 現代曲に多い複雑なリズムと、
鈴木静一先生の曲を思わせる情感たっぷりのメロディの融合!
とても興味深くて素晴らしい曲でした。
2部の「ロンド」は超有名なカラーチェのソロ曲です。
コンマスのO君のソロは、相変わらず凄い!
オーケストラ伴奏で聴くのは 初めてでした。
鈴木先生の「柳川抄」はナレーション付きで
情景を思い描きながら鈴木先生ワールドに浸れました。
最後の「スラブ行進曲」は、迫力の演奏で圧巻でした!
いつもながら大満足の演奏会でした
*番外編
今日は、Facebookフレンドと四ツ谷11時に待ち合わせ、
まずは、ビフォーランチ女子会をしました。
年齢も住んでいるところも、マンドリンを弾いている環境も
それぞれ違うのですが、何年来の友のように 楽しくおしゃべりしました。
演奏会終了後も、お名残り惜しくて カフェで
甘いものと お茶を飲みながら さらにダメ押しのおしゃべり。
マンドリンで繋がった共通の話題は尽きませんでしたが、
またの再会を約束してお別れしました。
宇都宮マンドリンクラブの練習(^^♪
2015.07.18 Saturday
夕方、6時半からマンドリンクラブの練習でした
定演1部の練習です。
曲目は…
1、フィガロの結婚より「ケルビーノのアリア」
2、アヴェ ヴェルム コルアス
3、マーラーの交響曲第5番 第4楽章
4、トリッチ・トラッチ・ポルカ
今年の定演は、11月23日(月・祝)
栃木県総合文化センタ・メインホールです
定演1部の練習です。
曲目は…
1、フィガロの結婚より「ケルビーノのアリア」
2、アヴェ ヴェルム コルアス
3、マーラーの交響曲第5番 第4楽章
4、トリッチ・トラッチ・ポルカ
今年の定演は、11月23日(月・祝)
栃木県総合文化センタ・メインホールです
東京マンドリンアンサンブルの初練習とミュージックフェスタの練習(^^♪
2015.07.12 Sunday
午後1時よりアンサンブルの初練習でした
何だか、ウイーンの夢の続きのような気もしますが…
竹内先生の歴史あるアンサンブルに入れていただき
本当に光栄に思います。
先輩方の演奏に付いていけるように頑張りたいと思います。
その後、練習場所を移動して
8月2日の「よみうり文化センターミュージックフェスタ」の
合奏練習をしました。
曲は、1、草原 2、ウイーン我が夢の街 3、プリンク・プランク・プルンク
約10分のステージですが、ウイーン国際音楽祭に
参加した団体も 私達を含めて3団体出演します。
あの楽友協会での感動のステージの2曲を
今度は50人のメンバーで再現します。
竹内先生の熱い指揮に応えられるように
精一杯演奏したいと思います
何だか、ウイーンの夢の続きのような気もしますが…
竹内先生の歴史あるアンサンブルに入れていただき
本当に光栄に思います。
先輩方の演奏に付いていけるように頑張りたいと思います。
その後、練習場所を移動して
8月2日の「よみうり文化センターミュージックフェスタ」の
合奏練習をしました。
曲は、1、草原 2、ウイーン我が夢の街 3、プリンク・プランク・プルンク
約10分のステージですが、ウイーン国際音楽祭に
参加した団体も 私達を含めて3団体出演します。
あの楽友協会での感動のステージの2曲を
今度は50人のメンバーで再現します。
竹内先生の熱い指揮に応えられるように
精一杯演奏したいと思います
母校OG会総会(^^♪
2015.07.11 Saturday
アジュール竹芝にて JMCのOG会の第11回総会がありました。
母校のマンドリンクラブが発足したのは、
昭和35年4月、当時の短大生の先輩がマンドリンクラブを作ろうと
比留間先生に相談し 片岡先生に顧問をお願いできることに…
早稲田の赤城淳先生も技術顧問として
ずっとJMCの面倒を見てくださいました。
先輩のお話しを伺うと 大型バス4台で合宿に行った時代も
あったとか…今の部員不足とは また違ったご苦労も
あったそうです。
一昨年、第50回記念定期演奏会を開催出来ましたが、
その後、文学部と短大が渋谷校舎に移転、
渋谷校舎での音出し禁止という事情もあり
現役部員が一気に減り 現在はなんと5名。
本当に厳しい現実です。
が、平成6年にOG会が発足して 今も270名ほどの会員がいます。
かろうじて 襷を繋いでくれているクラブの支えになれればと
現在の技術顧問の桜井先生、
コーチを務めてくれているOGのTさんとYさん、
幹事学年の先輩方が尽力してきてくださいました。
そして、いよいよ来年私達の代は 幹事の学年なので
今回の総会に、同期9名中8名が出席しました。(1人は仕事の為に欠席)
無事に20分程で総会が終わり、
元・技術顧問の片岡先生、大学の先生で顧問をして下さっていた
戸賀崎先生をお招きして 懇親会が行われました。
先生お二人とも、お変わりなく元気でいらして
忙しい中をお越し下さいました。
美味しいお食事をいただきながら
現役生の様子のスライドを見せていただいたり
1人ずつ近況報告をしたりと あっという間に
楽しい時間が過ぎました。
その後、写真室で記念撮影をして解散、
私達は 次期幹事なので先輩達から
仕事の説明と引き継ぎの日にちを
相談してから ホテルを後にしました。
せっかく、竹芝ふ頭が目の前なので
海を見て行こうということに…
お天気も良くて お台場のフジテレビまで
しっかり見えました。
久しぶりに海の香りがして、海なし県の私は
テンション、さらに上がりました
その後、8人でタリーズに陣取り 夕方までお茶を飲みながら
それぞれの役職を決め、思い出話から近況報告まで
夢中でおしゃべりしました。
来年3月に引継ぎをすると 様々な仕事が始まるので
学生時代の合宿のように みんなでわいわいがやがや
楽しみが増えました(^^)v
もう一度、母校のマンドリンクラブが定演を再開できる位に
なってほしいとの希望を持って 私達OG会の役目を
出来る限り果たしていきたいと思います。
母校のマンドリンクラブが発足したのは、
昭和35年4月、当時の短大生の先輩がマンドリンクラブを作ろうと
比留間先生に相談し 片岡先生に顧問をお願いできることに…
早稲田の赤城淳先生も技術顧問として
ずっとJMCの面倒を見てくださいました。
先輩のお話しを伺うと 大型バス4台で合宿に行った時代も
あったとか…今の部員不足とは また違ったご苦労も
あったそうです。
一昨年、第50回記念定期演奏会を開催出来ましたが、
その後、文学部と短大が渋谷校舎に移転、
渋谷校舎での音出し禁止という事情もあり
現役部員が一気に減り 現在はなんと5名。
本当に厳しい現実です。
が、平成6年にOG会が発足して 今も270名ほどの会員がいます。
かろうじて 襷を繋いでくれているクラブの支えになれればと
現在の技術顧問の桜井先生、
コーチを務めてくれているOGのTさんとYさん、
幹事学年の先輩方が尽力してきてくださいました。
そして、いよいよ来年私達の代は 幹事の学年なので
今回の総会に、同期9名中8名が出席しました。(1人は仕事の為に欠席)
無事に20分程で総会が終わり、
元・技術顧問の片岡先生、大学の先生で顧問をして下さっていた
戸賀崎先生をお招きして 懇親会が行われました。
先生お二人とも、お変わりなく元気でいらして
忙しい中をお越し下さいました。
美味しいお食事をいただきながら
現役生の様子のスライドを見せていただいたり
1人ずつ近況報告をしたりと あっという間に
楽しい時間が過ぎました。
その後、写真室で記念撮影をして解散、
私達は 次期幹事なので先輩達から
仕事の説明と引き継ぎの日にちを
相談してから ホテルを後にしました。
せっかく、竹芝ふ頭が目の前なので
海を見て行こうということに…
お天気も良くて お台場のフジテレビまで
しっかり見えました。
久しぶりに海の香りがして、海なし県の私は
テンション、さらに上がりました
その後、8人でタリーズに陣取り 夕方までお茶を飲みながら
それぞれの役職を決め、思い出話から近況報告まで
夢中でおしゃべりしました。
来年3月に引継ぎをすると 様々な仕事が始まるので
学生時代の合宿のように みんなでわいわいがやがや
楽しみが増えました(^^)v
もう一度、母校のマンドリンクラブが定演を再開できる位に
なってほしいとの希望を持って 私達OG会の役目を
出来る限り果たしていきたいと思います。