マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
2024.11.26 Tuesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宇都宮マンドリンクラブの練習(^-^)♫
2013.03.02 Saturday
午後6時半から、宇都宮マンドリンクラブの練習でした
サマーコンサート1部の練習で、若い方のKさん指揮です。
「劇場支配人」、「ハラベ・タペティオ」は、テンポが速いので
個人練習が、まだまだ 必要です
1部最後の曲「サンレモ音楽祭ヒット曲集」は、
中川先生編曲の お得意のメドレーです。
「夢見る想い」~「ロマンティカ」~「この胸のときめきを」~
「ヴォラーレ」と 続きます。
*サンレモ音楽祭とは…
イタリア・サンレモで開催されているポピュラー音楽祭で
1951年(第1回)から 毎年開催されています。
が、第1回の出場歌手は わずか3組だったそうです。
1958年の優勝曲の「ヴォラーレ」が アメリカで
ミリオンセラーを記録、第1回グラミー賞を受賞した事により、
サンレモ音楽祭は、一躍世界中に 知れ渡ることとなりました。
1960年代に入って 日本からも伊東ゆかりや岸洋子が参加し、
カンツォーネ・ブームがおこるなど、
サンレモ音楽祭は最盛期を迎えました。
1960年代末からはイタリア経済の衰退もあって、
段々と楽曲のレベルが低下し、
規模の縮小を余儀なくされたそうです。
それでも1980年代以降は回復傾向が見られ、
新人賞の創設などの新機軸も取り入れられて、
往時には及ばないまでも、高いレベルの音楽祭で
あり続けています。
サマーコンサート1部の練習で、若い方のKさん指揮です。
「劇場支配人」、「ハラベ・タペティオ」は、テンポが速いので
個人練習が、まだまだ 必要です
1部最後の曲「サンレモ音楽祭ヒット曲集」は、
中川先生編曲の お得意のメドレーです。
「夢見る想い」~「ロマンティカ」~「この胸のときめきを」~
「ヴォラーレ」と 続きます。
*サンレモ音楽祭とは…
イタリア・サンレモで開催されているポピュラー音楽祭で
1951年(第1回)から 毎年開催されています。
が、第1回の出場歌手は わずか3組だったそうです。
1958年の優勝曲の「ヴォラーレ」が アメリカで
ミリオンセラーを記録、第1回グラミー賞を受賞した事により、
サンレモ音楽祭は、一躍世界中に 知れ渡ることとなりました。
1960年代に入って 日本からも伊東ゆかりや岸洋子が参加し、
カンツォーネ・ブームがおこるなど、
サンレモ音楽祭は最盛期を迎えました。
1960年代末からはイタリア経済の衰退もあって、
段々と楽曲のレベルが低下し、
規模の縮小を余儀なくされたそうです。
それでも1980年代以降は回復傾向が見られ、
新人賞の創設などの新機軸も取り入れられて、
往時には及ばないまでも、高いレベルの音楽祭で
あり続けています。
PR
COMMENT