マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
2025.04.20 Sunday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
竹内先生の宇都宮教室&宇都宮マンドリンクラブの練習
2018.11.24 Saturday
午後3時過ぎより 竹内先生の宇都宮教室でした。
今日は、クリスマス発表会の曲を見ていただきました。
私は、オデルから無伴奏の練習曲を選びました。
たった2行の譜面ですが、以前お稽古の時に
先生が弾いて下さり あまりの素晴らしさに感動した曲です。
いわゆる練習曲でも 弾く人の技術と 曲に対する思いとで
こんなに変わるのだとビックリしたのを覚えています。
譜面通りにきちんと弾くのは 当然ですが、
いかにその曲に命を吹き込めるのか…
そういう事を先生から教わったように思いました。
でも、凡人の私には とてつもない目標ですけど…
その後、いつものパン屋さんで休憩後、
宇都宮マンドリンクラブの練習に向かいました。
日曜日に定演が終了したばかりですが、
今日から サマーコンサートの練習に入りました。
3部のオリジナル曲、マネンテの「シンフォニア」
なかなか 弾きごたえがあります。
今日は、初見の練習の為に あえて(?!
)
譜面を見ずに 練習に参加しました。
結果は… やっぱり それなりでした<m(__)m>
今日は、クリスマス発表会の曲を見ていただきました。
私は、オデルから無伴奏の練習曲を選びました。
たった2行の譜面ですが、以前お稽古の時に
先生が弾いて下さり あまりの素晴らしさに感動した曲です。
いわゆる練習曲でも 弾く人の技術と 曲に対する思いとで
こんなに変わるのだとビックリしたのを覚えています。
譜面通りにきちんと弾くのは 当然ですが、
いかにその曲に命を吹き込めるのか…
そういう事を先生から教わったように思いました。
でも、凡人の私には とてつもない目標ですけど…

その後、いつものパン屋さんで休憩後、
宇都宮マンドリンクラブの練習に向かいました。
日曜日に定演が終了したばかりですが、
今日から サマーコンサートの練習に入りました。
3部のオリジナル曲、マネンテの「シンフォニア」
なかなか 弾きごたえがあります。
今日は、初見の練習の為に あえて(?!

譜面を見ずに 練習に参加しました。
結果は… やっぱり それなりでした<m(__)m>
PR
COMMENT