マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
2024.11.26 Tuesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宇都宮マンドリンクラブの練習(^-^)♫
2013.03.02 Saturday
午後6時半から、宇都宮マンドリンクラブの練習でした
サマーコンサート1部の練習で、若い方のKさん指揮です。
「劇場支配人」、「ハラベ・タペティオ」は、テンポが速いので
個人練習が、まだまだ 必要です
1部最後の曲「サンレモ音楽祭ヒット曲集」は、
中川先生編曲の お得意のメドレーです。
「夢見る想い」~「ロマンティカ」~「この胸のときめきを」~
「ヴォラーレ」と 続きます。
*サンレモ音楽祭とは…
イタリア・サンレモで開催されているポピュラー音楽祭で
1951年(第1回)から 毎年開催されています。
が、第1回の出場歌手は わずか3組だったそうです。
1958年の優勝曲の「ヴォラーレ」が アメリカで
ミリオンセラーを記録、第1回グラミー賞を受賞した事により、
サンレモ音楽祭は、一躍世界中に 知れ渡ることとなりました。
1960年代に入って 日本からも伊東ゆかりや岸洋子が参加し、
カンツォーネ・ブームがおこるなど、
サンレモ音楽祭は最盛期を迎えました。
1960年代末からはイタリア経済の衰退もあって、
段々と楽曲のレベルが低下し、
規模の縮小を余儀なくされたそうです。
それでも1980年代以降は回復傾向が見られ、
新人賞の創設などの新機軸も取り入れられて、
往時には及ばないまでも、高いレベルの音楽祭で
あり続けています。
サマーコンサート1部の練習で、若い方のKさん指揮です。
「劇場支配人」、「ハラベ・タペティオ」は、テンポが速いので
個人練習が、まだまだ 必要です
1部最後の曲「サンレモ音楽祭ヒット曲集」は、
中川先生編曲の お得意のメドレーです。
「夢見る想い」~「ロマンティカ」~「この胸のときめきを」~
「ヴォラーレ」と 続きます。
*サンレモ音楽祭とは…
イタリア・サンレモで開催されているポピュラー音楽祭で
1951年(第1回)から 毎年開催されています。
が、第1回の出場歌手は わずか3組だったそうです。
1958年の優勝曲の「ヴォラーレ」が アメリカで
ミリオンセラーを記録、第1回グラミー賞を受賞した事により、
サンレモ音楽祭は、一躍世界中に 知れ渡ることとなりました。
1960年代に入って 日本からも伊東ゆかりや岸洋子が参加し、
カンツォーネ・ブームがおこるなど、
サンレモ音楽祭は最盛期を迎えました。
1960年代末からはイタリア経済の衰退もあって、
段々と楽曲のレベルが低下し、
規模の縮小を余儀なくされたそうです。
それでも1980年代以降は回復傾向が見られ、
新人賞の創設などの新機軸も取り入れられて、
往時には及ばないまでも、高いレベルの音楽祭で
あり続けています。
PR
鈴木静一メモリアルコンサート2013 聴きました(^-^)♫
2013.02.24 Sunday
サントリーホールで、午後2時開演の
鈴木静一メモリアルコンサート2013を
大学時代のマンドリンクラブ同期会を兼ねて
聴いてきました
サントリーホール入口
開演前のステージ
ステージ上の椅子の数は、凄かったです。
全員で、160名程の 演奏者の数でした。
大オーケストラの迫力があり、且つ 繊細な演奏に
感動でした
1部の「交響詩 北夷」は、大学2年生の定演で弾きました
冒頭の ピアニシモのトレモロは、マンドリンパートにとって
心臓に悪いです
たしか、まだ2年生だったので 当時はお休みしていた記憶が…
とても懐かしく 聴かせていただきました
「楽詩 雪の造形」は、雪の北海道の情景が
目に浮かんでくるようでした。
1部のコンマスは、青山先生で すぐ後ろに
ご子息の 涼君…貴重なショットで
まず、感動してしまいました
たまたま、ギター側に いたのと
隣りが、ギタートップだったRちゃんだったので
演奏中、ギターの弦が切れた方がいた事や
珍しいギターを 弾いていらした方が
いた事など、教えてもらいながら 聴きました。
2部は、「組曲 鐘の港」「交響詩 比羅夫ユーカラ」でしたが、
2曲ともに 私は弾いた事は ないのですが、なぜか とても
懐かしい気持ちになりました。
「比羅夫 ユーカラ」のソプラノの 歌声が美しくて素敵でした。
私の中で いつか弾いてみたい鈴木先生の曲 ナンバー1に
なりました。
アンコールは、「シルクロード」より 2曲でしたが、
1曲目は、ギターアンサンブル? とても綺麗でした。
ギターのトレモロも、びっくりしました。
何人か、知っている方々の お姿も拝見することが
できたし、鈴木先生ワールドに 引き込まれ
本当に堪能しました
*番外編
コンサートが、当然 お目当てですが、
大学時代のマンドリンクラブの仲間との
おしゃべりも、尽きることなく 楽しみました
朝の待ち合わせに 選んだ サントリーホールの目の前の
アーク森ビルが 日曜日定休だったという ハプニングを
乗り越え、夕方6時に 別れるまで おしゃべりを楽しみました
コンサート終了後は、7人で あてもなく歩いていたら
なんと 赤坂に着いてしまい TBSの目の前の
コージーコーナーで ティタイムをしました。
甘い物大好きな 今は中年、 一応 元・女子大生
はりきって 食べましたが、最後は胸ヤケした人もいました(実は、わたし)
鈴木静一メモリアルコンサート2013を
大学時代のマンドリンクラブ同期会を兼ねて
聴いてきました
サントリーホール入口
開演前のステージ
ステージ上の椅子の数は、凄かったです。
全員で、160名程の 演奏者の数でした。
大オーケストラの迫力があり、且つ 繊細な演奏に
感動でした
1部の「交響詩 北夷」は、大学2年生の定演で弾きました
冒頭の ピアニシモのトレモロは、マンドリンパートにとって
心臓に悪いです
たしか、まだ2年生だったので 当時はお休みしていた記憶が…
とても懐かしく 聴かせていただきました
「楽詩 雪の造形」は、雪の北海道の情景が
目に浮かんでくるようでした。
1部のコンマスは、青山先生で すぐ後ろに
ご子息の 涼君…貴重なショットで
まず、感動してしまいました
たまたま、ギター側に いたのと
隣りが、ギタートップだったRちゃんだったので
演奏中、ギターの弦が切れた方がいた事や
珍しいギターを 弾いていらした方が
いた事など、教えてもらいながら 聴きました。
2部は、「組曲 鐘の港」「交響詩 比羅夫ユーカラ」でしたが、
2曲ともに 私は弾いた事は ないのですが、なぜか とても
懐かしい気持ちになりました。
「比羅夫 ユーカラ」のソプラノの 歌声が美しくて素敵でした。
私の中で いつか弾いてみたい鈴木先生の曲 ナンバー1に
なりました。
アンコールは、「シルクロード」より 2曲でしたが、
1曲目は、ギターアンサンブル? とても綺麗でした。
ギターのトレモロも、びっくりしました。
何人か、知っている方々の お姿も拝見することが
できたし、鈴木先生ワールドに 引き込まれ
本当に堪能しました
*番外編
コンサートが、当然 お目当てですが、
大学時代のマンドリンクラブの仲間との
おしゃべりも、尽きることなく 楽しみました
朝の待ち合わせに 選んだ サントリーホールの目の前の
アーク森ビルが 日曜日定休だったという ハプニングを
乗り越え、夕方6時に 別れるまで おしゃべりを楽しみました
コンサート終了後は、7人で あてもなく歩いていたら
なんと 赤坂に着いてしまい TBSの目の前の
コージーコーナーで ティタイムをしました。
甘い物大好きな 今は中年、 一応 元・女子大生
はりきって 食べましたが、最後は胸ヤケした人もいました(実は、わたし)
竹内教室と宇都宮マンドリンクラブの練習(^-^)♫
2013.02.23 Saturday
午後3時半より 竹内先生のレッスンでした
前半は、各自 教則本を見ていただきました。
最後の方に、夏の門下生発表会の時の合同演奏の曲の
「ピチカート・ポルカ」の譜面をいただき
1回、合わせてみました
去年は、サマーコンサートと重なってしまい
先生の発表会に 宇都宮教室は欠席してしまいましたが
今年は、1週間違いで 両方 でられる事になりました
ちょっと大変ですが、頑張って練習して 夏の演奏会を
楽しみたいと思います
いつものパン屋さんで休憩後
西生涯学習センターへ 移動しました。
サマーコンサート3部の練習でした。
「還俗修道士」は、コミカルなメロディーが楽しい小品です。
「星空のファンタジー」は、だんだん弾けてきましたが、
練習の余地ありです。
8時半からは、久しぶりにYさんの指揮で
「序曲 魅惑島」「ハンガリヤのスケッチ」
「シレナの唄」の3曲を 練習しました。
そんなに難易度は、高くないので
余裕を持って 楽しめそうです
前半は、各自 教則本を見ていただきました。
最後の方に、夏の門下生発表会の時の合同演奏の曲の
「ピチカート・ポルカ」の譜面をいただき
1回、合わせてみました
去年は、サマーコンサートと重なってしまい
先生の発表会に 宇都宮教室は欠席してしまいましたが
今年は、1週間違いで 両方 でられる事になりました
ちょっと大変ですが、頑張って練習して 夏の演奏会を
楽しみたいと思います
いつものパン屋さんで休憩後
西生涯学習センターへ 移動しました。
サマーコンサート3部の練習でした。
「還俗修道士」は、コミカルなメロディーが楽しい小品です。
「星空のファンタジー」は、だんだん弾けてきましたが、
練習の余地ありです。
8時半からは、久しぶりにYさんの指揮で
「序曲 魅惑島」「ハンガリヤのスケッチ」
「シレナの唄」の3曲を 練習しました。
そんなに難易度は、高くないので
余裕を持って 楽しめそうです
レディのトリミング(^-^)
2013.02.20 Wednesday
午後、レディが マンドリンクラブの先輩Nさん宅に
おじゃまして、トリミングをしてもらいました。
冬は、特に 静電気の為 白い毛に ほこりが付きやすく
灰色になってしまっていたのですが
おかげ様で 見違える程 白くなりました。
前回、レディの体重が ちょっとオーバー気味なのを
Nさんの娘さんの トリマーAさんに心配してもらったので
その後 レディはダイエットに励み(強制的にですけど…)
少し 痩せました
春の動物病院の診察までに、
もう ちょっと 痩せるように頑張りたいと思います。
帰り際、Nさん家の愛犬 杏ちゃんが見送ってくれました。
帰宅後、ちょっと お疲れモードのレディ
春用に ちょっと ポップな布団にかえました。
今までの 冬用布団(屋根付き)
前から 見ると わかりませんが、後ろはレディが
いたずらして 大きな穴が できちゃいました
おじゃまして、トリミングをしてもらいました。
冬は、特に 静電気の為 白い毛に ほこりが付きやすく
灰色になってしまっていたのですが
おかげ様で 見違える程 白くなりました。
前回、レディの体重が ちょっとオーバー気味なのを
Nさんの娘さんの トリマーAさんに心配してもらったので
その後 レディはダイエットに励み(強制的にですけど…)
少し 痩せました
春の動物病院の診察までに、
もう ちょっと 痩せるように頑張りたいと思います。
帰り際、Nさん家の愛犬 杏ちゃんが見送ってくれました。
帰宅後、ちょっと お疲れモードのレディ
春用に ちょっと ポップな布団にかえました。
今までの 冬用布団(屋根付き)
前から 見ると わかりませんが、後ろはレディが
いたずらして 大きな穴が できちゃいました
宇都宮マンドリンクラブの練習(^-^)♫
2013.02.16 Saturday