マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
2024.11.27 Wednesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あっという間の日曜日
2011.12.05 Monday
日曜日は、お天気も良くて 暖かい1日でした
お洗濯物も、気持ちよく 乾きました
午前中は、定演が近いので、事務局の仕事をしたり
昨日の録音を聴きながら 練習していました。
午後、事務局のYさんと ハーマン駐車場で待ち合わせ、
演奏会当日の駐車券や 資料を預かりました。
その後、子どもの小学校時代に PTA事務をしてくれていた
Iさんと、平松町交差点にある「カーブ カフェ」で
お茶を飲みながら 短い時間でしたが、
おしゃべりをしました(もちろん、ケーキも)
Iさんとは、年も近く 初めて会った時から
気が合って マンドリンの演奏会も お客様が少ない頃から
聴いてくれています
震災前から会っていなかったので、本当に久しぶりで
楽しい時間でした
今は、弦を張り替えています~
お洗濯物も、気持ちよく 乾きました
午前中は、定演が近いので、事務局の仕事をしたり
昨日の録音を聴きながら 練習していました。
午後、事務局のYさんと ハーマン駐車場で待ち合わせ、
演奏会当日の駐車券や 資料を預かりました。
その後、子どもの小学校時代に PTA事務をしてくれていた
Iさんと、平松町交差点にある「カーブ カフェ」で
お茶を飲みながら 短い時間でしたが、
おしゃべりをしました(もちろん、ケーキも)
Iさんとは、年も近く 初めて会った時から
気が合って マンドリンの演奏会も お客様が少ない頃から
聴いてくれています
震災前から会っていなかったので、本当に久しぶりで
楽しい時間でした
今は、弦を張り替えています~
PR
宇都宮マンドリンクラブの練習(^^♪
2011.12.03 Saturday
午後6時半より、マンドリンクラブの練習が
西生涯学習センターでありました。
いよいよ、今日は「胡桃わり人形」の最後の練習でした。
何とか、一通り 通すことが出来ました
果たして、本番は上手くいくのでしょうか
期待と不安が 入り交じっています
でも 今日も チェロの賛助のOさんが東京から
練習に参加して下さったり、
本番には広島からKさん、大宮からTさんが駆けつけてくれるので
部員の私達が弱音をはくわけにはいきません
それにスタッフとして 協力して下さるみなさん、
そして何より 忙しい師走に 演奏会に来て下さるお客様の為にも
最後まで あきらめず 良い演奏が出来るように
頑張りたいと思います
あと、1週間もあります~
西生涯学習センターでありました。
いよいよ、今日は「胡桃わり人形」の最後の練習でした。
何とか、一通り 通すことが出来ました
果たして、本番は上手くいくのでしょうか
期待と不安が 入り交じっています
でも 今日も チェロの賛助のOさんが東京から
練習に参加して下さったり、
本番には広島からKさん、大宮からTさんが駆けつけてくれるので
部員の私達が弱音をはくわけにはいきません
それにスタッフとして 協力して下さるみなさん、
そして何より 忙しい師走に 演奏会に来て下さるお客様の為にも
最後まで あきらめず 良い演奏が出来るように
頑張りたいと思います
あと、1週間もあります~
初雪(^。^)y-.。o○
2011.12.03 Saturday
2日金曜日に、宇都宮に初雪が降りました
と、言っても 朝、ちょっとだけ雪が舞っただけでしたが…
でも、師走を実感させられた この冬1番の寒い寒い1日でした。
韓国では、初雪が降った日にデートすると、
そのカップルは、幸せになれるとか
「冬のソナタ」でも、チュンサンとユジンの
微笑ましい初雪デートのシーンが有名です。
今日の私は、もちろん 普通の金曜日で
ヘルパーさんに来てもらい義母のお風呂と
往診の先生が見えての診察で1日が終わりました。
夢見るおばさんは、やっぱり 韓国ドラマに
夢の続きを 望んでしまいます~
はっ、そんな呑気な事を言っている場合ではなかった
いよいよ 定演1週間前になりました。
何としても 難所の数々を克服したいと思います
と、言っても 朝、ちょっとだけ雪が舞っただけでしたが…
でも、師走を実感させられた この冬1番の寒い寒い1日でした。
韓国では、初雪が降った日にデートすると、
そのカップルは、幸せになれるとか
「冬のソナタ」でも、チュンサンとユジンの
微笑ましい初雪デートのシーンが有名です。
今日の私は、もちろん 普通の金曜日で
ヘルパーさんに来てもらい義母のお風呂と
往診の先生が見えての診察で1日が終わりました。
夢見るおばさんは、やっぱり 韓国ドラマに
夢の続きを 望んでしまいます~
はっ、そんな呑気な事を言っている場合ではなかった
いよいよ 定演1週間前になりました。
何としても 難所の数々を克服したいと思います
マンドリンウインドの練習(^^♪
2011.11.30 Wednesday
水曜日の午前中は、ウインドの練習です
12月14日に伺う予定の「ジョイナス長岡」の
コンサートのための練習をしました。
メンバーのNさん(高校の先生)の教え子の方が
勤めていらっしゃるご縁で 今までに何度もおじゃましています。
今回は、先日のプログラムに クリスマス前なので、
「もろびとこぞりて」と「きよしこの夜」、
グノーの「アベ・マリア」が 加わります。
なかでも、「アベ・マリア」は、歌伴なのですが
美しく弾くには なかなか難しくて大変です
懐メロだけでなく、クラシックもこなす
ウインドとしては、頑張らねば
今日の差し入れ
(Oさんからリンゴワインケーキ、Hさんから おまんじゅう)
ごちそうさまでした
今日のトピックス(宇都宮マンドリンクラブ)
自宅に帰ると、マロニエリビング新聞社から
連絡があり、宇都宮マンドリンクラブの定演の記事を
来週木曜配達版に 掲載してくださるそうです
先日は、「とちぎ朝日」にも 記事を載せていただきました
広報活動も、終盤戦に突入です。
まだまだ、お知らせできる手段がありましたら、
奮って よろしくお願いしますm(__)m
12月14日に伺う予定の「ジョイナス長岡」の
コンサートのための練習をしました。
メンバーのNさん(高校の先生)の教え子の方が
勤めていらっしゃるご縁で 今までに何度もおじゃましています。
今回は、先日のプログラムに クリスマス前なので、
「もろびとこぞりて」と「きよしこの夜」、
グノーの「アベ・マリア」が 加わります。
なかでも、「アベ・マリア」は、歌伴なのですが
美しく弾くには なかなか難しくて大変です
懐メロだけでなく、クラシックもこなす
ウインドとしては、頑張らねば
今日の差し入れ
(Oさんからリンゴワインケーキ、Hさんから おまんじゅう)
ごちそうさまでした
今日のトピックス(宇都宮マンドリンクラブ)
自宅に帰ると、マロニエリビング新聞社から
連絡があり、宇都宮マンドリンクラブの定演の記事を
来週木曜配達版に 掲載してくださるそうです
先日は、「とちぎ朝日」にも 記事を載せていただきました
広報活動も、終盤戦に突入です。
まだまだ、お知らせできる手段がありましたら、
奮って よろしくお願いしますm(__)m
中央大マンドリン倶楽部100回記念演奏会(^^♪
2011.11.27 Sunday
蒲田駅近くの、大田区民ホールアプリコ大ホールで行われた
中央大マンドリン倶楽部第101回定期演奏会に行ってきました。
大学時代のマンドリンクラブの同級生の Nちゃんとは宇都宮駅で、
Hちゃん(横浜在住)とは蒲田駅で待ち合わせ
3人で演奏会を楽しみました
開演前のステージ
パンフレットの表紙
プログラムは、第1部は学生ステージ
(若々しくて、堂々としたステージでした)
第2部は、OB・OGステージ
(重厚な中低音の音色に、先輩の重みを感じました)
第3部は、合同ステージ
(中大サウンドの結晶、迫力ある熱演で素晴らしかったです)
どの曲も、知っていて楽しみでしたが、
今日のお目当ては、3部の「タイ舞曲 パゴダの舞姫」と
「長谷雄卿絵巻物語 朱雀門」でした。
この2曲は、大学1年生の時の杉並公会堂での初めての定演で
弾かせてもらったデビュー曲です。
特に、「朱雀門」は その後、私達が4年生の時に、
作曲者の鈴木静一先生がお亡くなりになり
1980年の9月に行われた日本青年館での追悼演奏会でも弾きました。
ナレーション付の音楽物語を、観客として聴けたのは
今回が初めてで 改めて音楽と物語の素晴らしさに感動しました
鈴木先生の曲は、比較的弾きやすいのですが
すごく効果的に盛り上がり、マンドリンオーケストラの良さを
十二分に発揮できる曲だと思います
プログラムの大半が、マンドリンオリジナル曲でしたが、
それでも、当然のごとく 大ホールに満員のお客様が入る環境が、
ちょっぴり うらやましいなぁ~と思いました。
総勢140名あまりの3部のステージはすごい迫力でした。
本当に思いきって 聴きに行けて良かった~
*番外編 (Yちゃんのブログの まね)
今日のランチ
蒲田駅ビルのレストランで、
「大人のお子様ランチ」というのを 食べてみました。
懐かしいお子様ランチに 感動して 食べ始めたのですが、
私達おばさんには、ボリュームがあり過ぎて
半分位で、満腹になり こんなところで
時の流れ(早く言えば 年齢)を 実感してしまいました
中央大マンドリン倶楽部第101回定期演奏会に行ってきました。
大学時代のマンドリンクラブの同級生の Nちゃんとは宇都宮駅で、
Hちゃん(横浜在住)とは蒲田駅で待ち合わせ
3人で演奏会を楽しみました
開演前のステージ
パンフレットの表紙
プログラムは、第1部は学生ステージ
(若々しくて、堂々としたステージでした)
第2部は、OB・OGステージ
(重厚な中低音の音色に、先輩の重みを感じました)
第3部は、合同ステージ
(中大サウンドの結晶、迫力ある熱演で素晴らしかったです)
どの曲も、知っていて楽しみでしたが、
今日のお目当ては、3部の「タイ舞曲 パゴダの舞姫」と
「長谷雄卿絵巻物語 朱雀門」でした。
この2曲は、大学1年生の時の杉並公会堂での初めての定演で
弾かせてもらったデビュー曲です。
特に、「朱雀門」は その後、私達が4年生の時に、
作曲者の鈴木静一先生がお亡くなりになり
1980年の9月に行われた日本青年館での追悼演奏会でも弾きました。
ナレーション付の音楽物語を、観客として聴けたのは
今回が初めてで 改めて音楽と物語の素晴らしさに感動しました
鈴木先生の曲は、比較的弾きやすいのですが
すごく効果的に盛り上がり、マンドリンオーケストラの良さを
十二分に発揮できる曲だと思います
プログラムの大半が、マンドリンオリジナル曲でしたが、
それでも、当然のごとく 大ホールに満員のお客様が入る環境が、
ちょっぴり うらやましいなぁ~と思いました。
総勢140名あまりの3部のステージはすごい迫力でした。
本当に思いきって 聴きに行けて良かった~
*番外編 (Yちゃんのブログの まね)
今日のランチ
蒲田駅ビルのレストランで、
「大人のお子様ランチ」というのを 食べてみました。
懐かしいお子様ランチに 感動して 食べ始めたのですが、
私達おばさんには、ボリュームがあり過ぎて
半分位で、満腹になり こんなところで
時の流れ(早く言えば 年齢)を 実感してしまいました