マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
2025.04.08 Tuesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宇都宮マンドリンクラブの練習(^^♪
2019.10.19 Saturday
先週は、台風の為お休みだったマンドリンクラブの練習が
今日は泉が丘地域コミュニィセンターでありました。
家から車で5分、いつもは 40分以上かかる練習場所なので
とても ありがたかったです。
でも、毎回 宇都宮市外から 1時間以上かけて通っている部員も
数名いますので贅沢は言えません。
定演1部の練習でした。
ドビュッシーの「月の光」
冒頭からのメロディは、ドラです。
難しい~私は まだまだ 情感込めて弾くまでに至らずです。
こちらは、フジコ・ヘミングさんの「月の光」
https://www.youtube.com/watch?v=240mNwuyYHA
今日は泉が丘地域コミュニィセンターでありました。
家から車で5分、いつもは 40分以上かかる練習場所なので
とても ありがたかったです。
でも、毎回 宇都宮市外から 1時間以上かけて通っている部員も
数名いますので贅沢は言えません。
定演1部の練習でした。
ドビュッシーの「月の光」
冒頭からのメロディは、ドラです。
難しい~私は まだまだ 情感込めて弾くまでに至らずです。
こちらは、フジコ・ヘミングさんの「月の光」
https://www.youtube.com/watch?v=240mNwuyYHA
PR
お稽古(^^♪
2019.10.17 Thursday
マンドリンウインドの練習(^^♪
2019.10.09 Wednesday
午前中はウインドの練習でした。
11月1日金曜日の長泉寺コンサートの練習をしました。
Oさんが見せてくださったのですが、
お寺の会報の一面に ウインドマンドリンコンサートの
お知らせが 大きく掲載されていました。
檀家の皆さまが 楽しみにして下さっているそうです。
いよいよ エンジンをかけて 頑張りたいと思います。
ところで、週末に大きな台風が 日本に向かっているようです。
帰りに、カインズホームに立ち寄り
ランタンや電池、犬の餌等を買い込みました。
テレビの情報番組を見ていると 台風は 未だかつてない程の
物凄い勢力を保ったまま 関東地方に上陸しそうだとの事。
家庭で 出来る備えの数々を教えてくれています。
備えあれば患いなし…せめて 出来ることだけは
やっておかないと…
*ランタン
11月1日金曜日の長泉寺コンサートの練習をしました。
Oさんが見せてくださったのですが、
お寺の会報の一面に ウインドマンドリンコンサートの
お知らせが 大きく掲載されていました。
檀家の皆さまが 楽しみにして下さっているそうです。
いよいよ エンジンをかけて 頑張りたいと思います。
ところで、週末に大きな台風が 日本に向かっているようです。
帰りに、カインズホームに立ち寄り
ランタンや電池、犬の餌等を買い込みました。
テレビの情報番組を見ていると 台風は 未だかつてない程の
物凄い勢力を保ったまま 関東地方に上陸しそうだとの事。
家庭で 出来る備えの数々を教えてくれています。
備えあれば患いなし…せめて 出来ることだけは
やっておかないと…
*ランタン
東京マンドリンアンサンブルの練習&マンドリンアンサンブル宙‘Sora‘第7回定期演奏会
2019.10.08 Tuesday
午後は、アンサンブルの練習でした。
譜面を完全に読めていなくて まだまだ個人練習不足です。
次の練習までには 絶対弾けるように…と
心に誓うのですが…あっという間に練習日になります。
反省してます
帰りの電車を新宿3丁目駅で待っていると
ちょうど、元町中華街行き特急が来ました。
乗ってから すぐに座れたし…決めました!
イケガクホームページで見つけた
横浜みなとみらいホール19時からの
マンドリンアンサンブル宙のコンサートを聴こう!
駅から 外に出なくても行ける直結のホールです。
みなとみらい駅から続く 長~いエスカレータに乗りました。
天井は高いし、広~い
大学時代の先輩の娘さんがチェロを弾いている事だけ知っていましたが、
18名程の指揮なし、20代~30代前半の社会人アンサンブルでした。
プログラムは…
それぞれの楽器の音色が美しく しっかり鳴っていて
1曲目の出だしから 心を掴まれました。
若さ溢れる演奏に やっぱり来てよかった~
指揮なしでも 心を合わせて弾いていて素晴らしい!
選曲も、若者グループらしくて新鮮に感じました。
中高年層が多数を占めるマンドリン界にとって、
希望の星の楽団のひとつだと思います。
お休み時間に、娘さんの演奏を聴きに来ていた先輩にも会えて
2部からは 一緒に並んで聴きました。
先輩もマンドリンを続けていて なんと前日に
演奏会を終えたばかりだそうです。
母娘でマンドリンを弾けるなんて うらやましい事です
ただ、ひとつだけ残念な事が…
観客が少なくて ざっと数えられる程でした
日曜日夜の開催という事もありますが、
もっとたくさんの方に聴いてほしいと思いました。
譜面を完全に読めていなくて まだまだ個人練習不足です。
次の練習までには 絶対弾けるように…と
心に誓うのですが…あっという間に練習日になります。
反省してます

帰りの電車を新宿3丁目駅で待っていると
ちょうど、元町中華街行き特急が来ました。
乗ってから すぐに座れたし…決めました!
イケガクホームページで見つけた
横浜みなとみらいホール19時からの
マンドリンアンサンブル宙のコンサートを聴こう!
駅から 外に出なくても行ける直結のホールです。
みなとみらい駅から続く 長~いエスカレータに乗りました。
天井は高いし、広~い

大学時代の先輩の娘さんがチェロを弾いている事だけ知っていましたが、
18名程の指揮なし、20代~30代前半の社会人アンサンブルでした。
プログラムは…
それぞれの楽器の音色が美しく しっかり鳴っていて
1曲目の出だしから 心を掴まれました。
若さ溢れる演奏に やっぱり来てよかった~

指揮なしでも 心を合わせて弾いていて素晴らしい!
選曲も、若者グループらしくて新鮮に感じました。
中高年層が多数を占めるマンドリン界にとって、
希望の星の楽団のひとつだと思います。
お休み時間に、娘さんの演奏を聴きに来ていた先輩にも会えて
2部からは 一緒に並んで聴きました。
先輩もマンドリンを続けていて なんと前日に
演奏会を終えたばかりだそうです。
母娘でマンドリンを弾けるなんて うらやましい事です

ただ、ひとつだけ残念な事が…
観客が少なくて ざっと数えられる程でした

日曜日夜の開催という事もありますが、
もっとたくさんの方に聴いてほしいと思いました。
宇都宮マンドリンクラブの練習(^^♪
2019.10.07 Monday
夕方6時半からマンドリンクラブの練習でした。
最近、高齢化
が否めないクラブですが、
ドラパートに若いママさんが復帰しました。
独身時代に数年 ご一緒させてもらいましたが、
結婚の為、退部 10年余り経ち 小学生のお母さんになり
また 戻ってきてくれました。
聞けば、娘さんが合唱団に入り 音楽を楽しんでいるのをみて
また、ご自身もドラを弾きたくなったそうです。
嬉しい事です!!
最近、高齢化

ドラパートに若いママさんが復帰しました。
独身時代に数年 ご一緒させてもらいましたが、
結婚の為、退部 10年余り経ち 小学生のお母さんになり
また 戻ってきてくれました。
聞けば、娘さんが合唱団に入り 音楽を楽しんでいるのをみて
また、ご自身もドラを弾きたくなったそうです。
嬉しい事です!!