マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
2024.11.26 Tuesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
竹内教室と宇都宮マンドリンクラブの練習(^^♪
2013.07.27 Saturday
午後3時過ぎから、竹内先生のレッスンでした。
教則本を見ていただきましたが、左手の押さえに問題ありで、
音階をトレモロしていくと 良い音とそうでない音の時があると
指摘を受け、常に良い音を出せるようにと 指導していただきました。
今日から、都合でお休みだったKさんも復帰、
教室のメンバーは、8人になりました。
パン屋さんでの休憩も、また賑やかで さらに 楽しくなりました
レッスン途中から、空が真っ暗になり 雷雨となりました
ちょうど 大雨の中、西生涯学習センターに移動、
宇都宮マンドリンクラブの練習をしました。
定演1部の曲の練習でしたが、
序曲「詩人と農夫」は、1stは、速弾きの連続で
これを 完璧に弾きこなせるように頑張らなくては…
もう1曲は、コーヒーのジョージアのCMで有名な
ラフマニノフの交響曲第2番第3楽章です。
CMで流れる素敵なメロディが弾けると喜んだのも束の間、
いざ、弾いてみると そのメロディ以外の部分が
各パート、入り乱れて(本来なら 美しく絡み合うはず…)
なかなか 大変です。
でも、前回 練習した時より 少し全容が見えてきた感触…
いくらか希望が見えてきました
このコマーシャルの曲です~
教則本を見ていただきましたが、左手の押さえに問題ありで、
音階をトレモロしていくと 良い音とそうでない音の時があると
指摘を受け、常に良い音を出せるようにと 指導していただきました。
今日から、都合でお休みだったKさんも復帰、
教室のメンバーは、8人になりました。
パン屋さんでの休憩も、また賑やかで さらに 楽しくなりました
レッスン途中から、空が真っ暗になり 雷雨となりました
ちょうど 大雨の中、西生涯学習センターに移動、
宇都宮マンドリンクラブの練習をしました。
定演1部の曲の練習でしたが、
序曲「詩人と農夫」は、1stは、速弾きの連続で
これを 完璧に弾きこなせるように頑張らなくては…
もう1曲は、コーヒーのジョージアのCMで有名な
ラフマニノフの交響曲第2番第3楽章です。
CMで流れる素敵なメロディが弾けると喜んだのも束の間、
いざ、弾いてみると そのメロディ以外の部分が
各パート、入り乱れて(本来なら 美しく絡み合うはず…)
なかなか 大変です。
でも、前回 練習した時より 少し全容が見えてきた感触…
いくらか希望が見えてきました
このコマーシャルの曲です~
PR
COMMENT
- 無題
-
(久し振りのコメントです)
左指の押さえ方、昔を思い起こすと、出来るだけ指は垂直にとか仕切りに近くといったことでしょうか?
参考用CDを聴きました。どこの演奏か知りませんが、結構うまいですねえ・・・自信喪失
で気を取り直してちょっとやってみたら、問題ありません。解決法は1点、暗譜すれば大丈夫、その気でやればすぐ暗譜できるでしょう。
詩人と農夫、10分とはいいませんから、12,3分でやれるといいですね。
- コメントありがとうございました<m(__)m>
-
実は私、小指の位置の改造に取り組んでいまして
小指だけ直そうとしても、ほかの指にも 影響大でして…現在、模索中なのでございます。
いろいろな演奏会で 上手な方々の演奏を 間近で見れば見るほど 指の位置が安定していて 難解な旋律でも 易々と弾いていらして、感心しきりです。
長年の癖を直すのは、大変なことですが、何とかトライしています( `ー´)ノ
ところで参考CDの「{詩人と農夫」、本当に素晴らしいですよね!!目標にするには、ちょっと厳しいレベルです(◎_◎;)
そこで、再度 YouTubeを確認しましたが、明大の7分10秒は、速すぎますし、例の団体の10分56秒は、ちと遅すぎ…?!
見つけました!!浜松マンドリンクラブの10分10秒を…(*^^)v
ちょうど、私達にも 手が届く目標だと思います。
N先輩からの「速弾きの極意」、肝に銘じて 頑張ってみます。
もちろん、タイムを競う演奏ではないので、表現力も忘れずに 弾きたいと思いますが…(^^♪
- 無題
-
(えらそうに言って誤解されるといけないので再度)
僕の小指は少し短いので昔から大変苦労しています。だから少しずれたところにタコができています。人により違いが出るでしょうね。
詩人と農夫:明大の7分というのは何かの間違い、95回定演は10分ちょっとで速すぎ。
でもCDのも含めてオクターブ上ですね。
指揮者がどうですかというし、僕も弾きたいのはやまやまですがやはり無理かなあ。
You Tubeで聴けるパリ音楽院のはすばらしく、マンドリン演奏とは格段の差。
東洋の印象、こんなに速くはまず無理ですねえ。前回の練習の時散々の出来でやや傷ついたので、3posi~6posiの箇所は大体暗譜しました。
中野二郎さん発掘の曲のようですが、個人的には原語、旋律からすると「オリエントの印象」の和訳のほうがいいと思っています。
他にもいくつかあって、いつか演奏した「あやまちとお詫び」は、完全に宗教用語の「懺悔と許し」とか。
まあ速く弾けばいいってもんじゃないので、みんなで楽しく演奏しましょう。
- 参考になりました(^O^)/
-
確かに、指の長さなどの個人差により、
押さえ方も変わって 当然ですね~
要は、いかに 良い音が出せるかということですね。 基本を忘れずに、自分に合った形を確立していきたいと思います(^^)v
「詩人と農夫」は、心地よく 表現できる位のテンポで 弾けたら 最高ですよね。
以前にもお話ししたと思いますが、
私は、学生時代は2ndばかり 弾いていましたので、1stのハイポジションの速弾きには、
未だに 苦手意識があります。
でも、それに挑戦できることに 感謝してます。
課題は、いろいろありますが、
楽しくて仕方ありません!(^^)!
また、マンドリンオタクにおつきあいくださいませ(^^♪