忍者ブログ
マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

竹内先生のレッスン(^^♪
午後3時過ぎから竹内先生のレッスンでしたemoji

まずは、発表会の曲「ヴォラーレ」と「シャンソンメドレー」から
見ていただきました。

先生の的確な指示をいただき 息を合わせた演奏が少しずつ
出来てきたように思います。
7月2日が先生の第60回門下生発表会です。

もっともっと良い演奏をご披露出来ますように
練習していきたいと思います。

今日は明日娘と孫が自宅に戻るので
準備もあり 宇都宮マンドリンクラブの練習は
お休みさせてもらい 帰宅しました。

里帰り出産の世話も明日で終わり…
寂しい気持ちと 無事にここまでたどり着けた
安堵感の両方の気持ちですemoji

来週からは、ばぁば業もひと段落…
本来のマンドリンオタク(笑)に戻ります~
これは とてもありがたい事と再認識しましたemoji

5月19日金曜日夜の東京マンドリンアンサンブルコンサート、
その1週間後に出発するウイーン国際音楽祭への参加、
7月2日の門下生発表会、7月9日の宇都宮マンドリンクラブのサマーコンサート、
8月のよみうりミュージックフェスタに向けて
頑張ります(^O^)/

PR
マンドリンウインドの練習(^^♪
午前中はウインドの練習でしたemoji

ロシア民謡メドレーⅠ、メモリー、シェルブールの雨傘
芭蕉布の4曲を練習しています。

だんだん音も取れてきて 強弱などにも気を配れるようになりました。

メモリー
YouTubeで台湾のマンドリンクラブの素敵な演奏を見つけました。
ウインドの譜面の編曲は中川信良先生なので
少し違う部分もありますが…

竹内先生のお弟子さんのマンドリニスト桝川千明さんがコンミスです。

音樂劇"貓" Memory -from cats / 曼陀林世界瘋 "東西方曼陀林之美"
https://www.youtube.com/watch?v=0hKdJsfcJMA


音楽劇”猫”は そのものズバリ…面白いですね!
東京マンドリンアンサンブルの練習とウイーン国際音楽祭の練習(^^♪
午後はアンサンブルの練習でしたemoji

今日はパー練で 先生の細かいご指導をいただき
とても勉強になりました。

その後、引き続き5時よりウイーン国際音楽祭の練習がありました。

休憩を挟みますが 1時から7時までの集中力は
かなりの気力体力を要します。

4月からは更に時間も増えますので
頑張らなくちゃ!(^^)!

嬉しい悲鳴ですemoji


宇都宮マンドリンクラブの練習(^^♪
午後6時半からマンドリンクラブの練習でしたemoji

サマーコンサートのマンドリンオリジナル曲は
今まで弾いたことのない曲ですが、
どれも なかなか魅力的な曲です。

幸福の星・序曲(L'etoile du bonheur, ouverture)  G. Frendo
https://www.youtube.com/watch?v=2ickgvDP9RI


マンドリンオリジナル曲らしい面白さ満載ですemoji






ウイーン国際音楽祭の練習(^^♪
午後3時からウイーン国際音楽祭の練習でしたemoji


今回の演奏場所は…




前回は楽友協会、今回も歴史あるホールで弾かせていただきます。

いよいよ3月、まだまだ先と思っていましたが
あっという間に5月になりそうです。

毎回の決まり文句を言わなければ…
「気絶しても弾ける位に頑張ります!」
| prev | top | next |
| 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
チッチ
性別:
女性
趣味:
マンドリン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny