忍者ブログ
マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

竹内先生のレッスンと宇都宮マンドリンクラブの練習(^^♪
午後3時頃から竹内先生のレッスンでしたemoji

まず、お教室に大型テレビ(超年代物(笑))をお借りして 
先生が持参してくださった先日の発表会の
DVDを見せていただきました。

今年も宇都宮教室担当のemoji本番の魔物は演奏前に 
ちょこっと悪戯しましたが、
演奏中は おとなしく見守ってくれた感じでした。

先生からも多少のご注意はありましたが、
「まあ、上手くいったね」とのお言葉をいただき ほっとしましたemoji

その後、全体合奏の録画も見せていただきましたが
こちらは 7月31日のよみうりミュージックフェスタの演奏曲で
まだまだ 練習の余地ありのようです。

入場、挨拶、演奏までの準備等 演奏のマナーについても
映像で振り返ることが出来て とても勉強になりました。

今日のレッスンはもう一度発表会の曲を弾いてみたり
先生の教則本で 全員で合奏したりのレッスンでした。

終了後、いつものようにパン屋さんで休憩、当日残念ながら参加できなかった
KさんやSさんも一緒に楽しくおしゃべりしました。

6時半からは 西生涯学習センターで
宇都宮マンドリンクラブの練習でした。

定演1部の練習です。
「ハンガリー舞曲第5番」、コッペリアより「ワルツ」
「フィンランディア」
どの曲も馴染みがあり 大好きな曲ばかりなので
練習も楽しいです♪


ハンガリー舞曲第5番emoji
https://www.youtube.com/watch?v=h6ejXtMAnjY


ここまでの表現力は凄いですねemoji

あまり聴くと 普通のオーケストラの演奏が
なんだか 物足りなくなってくるのが不思議ですemoji
PR
CM~東京マンドリンアンサンブル2016郡山公演~(^^♪
5月に東京でのコンサートを終えましたが
郡山公演が いよいよ近づいてきましたemoji

私も発表会を終え、夏場のコンサート3つ目の郡山公演に向けて
更に練習開始!(^^)!

東京より近い!または遠いけど郡山に行ってみよう!という方
いらっしゃいましたら まだまだ間に合いますのでぜひお越しください。

チケットご入り用でしたら お声をかけて下さい。

マンドリンウインドの練習(^^♪
午前中はウインドの練習でしたemoji

いよいよ約1か月後に近づいた「カルチャーステラコンサート」の
練習をしました。
メドレーのつなぎの確認をしながら弾きましたが
だいたいは うまくいくようになりました。

本番で弾いている私達が険しい表情では 
お客様に楽しんでいただけないので
なるべく楽しそうな表情で弾きましょうと話しましたemoji

竹内郁子門下生発表会~第59回~
永田町星陵会館にて12時から 竹内先生の門下生が
一堂に会する 発表会がありました。


私は宇都宮教室9名での合奏に参加します。
1部は 各カルチャー教室毎の合奏、
2部は 先生に個人レッスンを受けている方の独奏です。
生徒は100名近く竹内先生がご指導下さっています。

朝宇都宮駅に集合、ホームで 郡山から参加の
チェロのN子さんと合流、全員で永田町に向かいました。

9時半頃、無事に到着。まずは一安心…
すぐに調弦、1回だけ控室で合わせて ステージでの
リハーサルに向かいました。

戻って練習を数回 その後お弁当を食べてひと休み。


あっという間に開演時間になり 録音機をセットしながら
会場で2番まで聴いて 控室に戻りました。

本番前に舞台の袖で 竹内先生が1人ひとりに
パワーをくださいました。
最後に背中をポンと叩いて送り出していただき
私は一気に気合いが入りましたemoji

「ビヤ樽ポルカ」「海に来たれ」をメンバー全員心をひとつに
竹内先生の指揮で精一杯演奏しました。

最後のご挨拶をしてから退場間際に端にいた私に
先生が笑顔で握手してくださって嬉しくて一瞬ほろりでしたemoji

2部は独奏でしたが 難しい曲を暗譜での
素晴らしい演奏の数々にため息でしたemoji

最後にミュージックフェスタでも弾く
「ひょっこりひょうたん島」「島唄」
毎年恒例の「七夕さま」「故郷」を
全員で合奏しました。

来年はなんと第60回の発表会になります。
凄いことです!!

私もまた1年 さらに頑張りたいと思います。

*今日の番外編

宇都宮駅の穴場のレストランで 昨年同様
都合のつくメンバーでプチ打ち上げをしました。



無事に済んで お腹も空いておしゃべりと共に
楽しい時間を過ごし 帰路につきました。


宇都宮マンドリンクラブの練習(^^♪
午後6時半よりマンドリンクラブの練習でしたemoji

定演3部の初練習でした。
とても楽しめる曲ばかりです。
アマディの「北欧のスケッチ」は大学3年生の時に
演奏しました。
アマディの曲の中では どちらかと言えば
あまりメジャーではないかもしれませんが
なかなか魅力的なメロディです。

一応 譜面をざっと見てはいきましたが
当たらずと雖も遠からず 何とか弾いてきましたemoji

他に「アラビアの隊商」「古城の祭典」
これから 練習が楽しみemoji
| prev | top | next |
| 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
チッチ
性別:
女性
趣味:
マンドリン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny