忍者ブログ
マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

竹内先生のレッスンと宇都宮マンドリンクラブの練習(^^♪
午後3時過ぎから竹内先生のレッスンでしたemoji

今日は郡山から 強力な助っ人N子さんが練習に出てくれました。
力強いチェロの音のおかげで 演奏に厚みが増し
更にとても弾きやすかったです。

先生がいつもおっしゃる「頭のブンの音」が
しっかり聞こえてきました。
そうすると、1stだからと無理に演奏を引っ張ろうとせずに
楽にテンポに乗って弾けます。

発表会まであと1回の練習になりました。

私の初出演が2010年7月でしたが
今回でやっと6回目の出演です。
1年だけ宇都宮マンドリンクラブのサマーコンサートと重なってしまい
宇都宮教室全員で発表会不参加の年がありました。




第59回目の発表会です。
凄い事です!!

今年の宇都宮教室は過去最高人数10名での出演となりました。
本番で良い演奏が出来ますように…

1部は私達カルチャー教室毎の合奏、
2部は先生の個人レッスンを受けている方々のソロです。
(2部を毎回楽しみにして一番前の席を陣取り かぶりつきで鑑賞していますemoji)


レッスン終了後、いつものパン屋さんで休憩emoji
姿川地区市民センターに移動して
宇都宮マンドリンクラブの練習でした。

やっと久しぶりに1部の練習に参加できて(たまたま休んでしまった時が
1部の練習日ばかり…emoji
しっかり録音してきましたので あと1週間で猛練習!します。

今年の会場は収容人数が少ない為、常連の方へのお葉書のみの
お知らせにしています。
よろしければ お越しくださいemoji


*宇都宮マンドリンクラブ 第36回サマーコンサート

日時:2016年6月19日(日曜日)
     13時開場  13時半開演

場所:宇都宮市東生涯学習センター・ホール 
      (宇都宮市立東図書館 併設)

入場無料です。

PR
マンドリンウインドの練習(^^♪
午前中はウインドの練習でしたemoji

8月のカルチャーステラコンサートの練習です。
どの曲もなかなか良い感じに仕上がってきました。

プログラムは…
    1、丘を越えて
    2、ディズニーファンタジー
    3、プリンク・プランク・プルンク
    4、大きな古時計
    5、花は咲く
    6、童謡集 2
    7、アヴェ マリア(グノー)
    8、アヴェ・ヴェルム・コルプス
    9、ふるさと


いよいよ来週の練習では歌を歌って下さる先生がいらしてくださって
合わせ練習と打合せをする予定です。
特に先生に歌っていただく 「アヴェ マリア」と
「アヴェ・ヴェルム・コルプス」が楽しみですemoji




風薫るコンサート&ジュネス同期会(^^♪
*風薫るコンサート

午後2時より 幡ヶ谷アスピアホールで行われた
「風薫るコンサート」を聴きました。


指揮は小穴さん、ソプラノは手島由紀子さん
題名通りの爽やかで素敵な演奏会でした。


プレソ(今日は全員ではありません)の皆さまは、
個々の技術が高く 全ての楽器の音色が美しくて
いつもながら素晴らしい演奏を聴かせてくださいました。

噂通りのユニークな?(笑)指揮も目の前で拝見できましたemoji

プログラムは…


小穴さんのユーモアあふれる和やかな進行で
心温まるコンサートでした。

手島さんの笑顔が本当に美しくて
「天は二物を与えるのだなあ」と感心しながら
素晴らしい歌声にうっとり…emoji

購入したCDにサインもしていただき
勢いに乗り握手までしてもらいました~emoji


*番外編

コンサート前にM子さん、M子さんの仲良しKさんとSさん、私の4人で
ランチ女子会をしました。

Kさんは宇都宮マンドリンクラブの創設にかかわってくださった先輩です。
ずっと ゆっくりいろいろなお話を伺いたかったので
今回お話できて とても嬉しかったです。

場所はM子さんとSさんが以前行った事のある
こじんまりとした隠れ家みたいな「ナナカフェ」
若いお姉さんが1人で切り盛りしている
こじゃれたお店です。
        
ナナカフェ御膳~とっても ヘルシーで美味しかったです。




*ジュネス同期会

学生時代にNHKで放映された青少年音楽祭に
出演した時の同期4人でこの日に集まる約束でした。
(K大のM君が急用で残念ながら来れなくなり3名でした…)

数年前に再会、改めて仲良しになったP女のM子さんが
早い時期に皆に声をかけてくれ日程の調整をしてくれました。

その後K大のU君の今日のコンサート出演が決まり
私達を演奏会に招待してくれ 
その後同期会をするという嬉しい変更に…
お夕食の美味しいお店の手配はU君がしてくれました。

キャンティクアトロ・シェルクラブ


どのお料理もすご~く美味しかった~emoji
お腹いっぱい~いただきました。



紳士で優しいU君がお料理も全部取り分けてくれました<m(__)m>

私が最後に頼んだスィーツがビックリ!
細長くて写真に収めるのが大変emoji


美味しいお料理をいただきながら 楽しい会話も弾みました。
今だから話せるエピソードに驚いたり笑ったり…


M子さん、U君 本当にお世話になりました!
こんなに楽しい事がたくさんの一日はめったにないと思います。

幸せな一日を終え、夢見心地で帰路につきましたemoji














宇都宮マンドリンクラブの練習(^^♪
午後6時半からマンドリンクラブの練習でしたemoji

3部のマンドリンオリジナル曲の練習でした。
今回、小さなパーカッション奏者が賛助で出てくれます。
若指揮者の小学校4年生の坊ちゃんです。

やはり蛙の子は蛙!
度胸抜群で思いきって演奏してくれました。

でも、お父さん指揮者からは「家に帰って特訓だ!」の
厳しい一言が…
コンサートまで2週間あまり,
私の方こそ「特訓だ!」ですemoji
母校のマンドリンクラブOG会報発行(^^♪
今年4月から 私達の学年がOG会の幹事学年になりました。
任期は2年です。

同期9名で役員を引き受けましたが 代表のNちゃんと私が宇都宮、
Oさんが群馬、Rちゃんが埼玉と北関東勢が多い為 
まずは大宮に集まる事にしました。

Rちゃんが下見・予約してくれた駅から近いカラオケ会館へ…

Nちゃんが夜な夜な印刷してくれたOG会便り、振込のお願い書
会計のKちゃんが準備してくれた振込用紙等を封筒に詰める作業です。

宛名のラベルと封筒印刷は私が担当しましたが
宛名ラベル作成に苦戦、住所が長い方の宛名は
豆粒のようになってしまい とうとう何通かは手書きに…とほほemojiでした。

でも、さすが学生時代に苦楽を共にした仲間の団結力は素晴らしい!!


今日はお仕事があり欠席のHちゃんは気にかけてメールをくれたり
頻繁に参加できないからとパソコンの打ち込みを受け持ってくれた岐阜在住のIちゃん…
を除く7名での作業となりました。

貴重な仕事のお休みの日に参加してくれたTちゃん、
静岡・群馬から先週の私のコンサートにも来てくれ
今日も参加してくれたMちゃんとOさん。

おしゃべりを楽しみながらも真剣に作業すること3時間。
約270通がやっと出来上がり お隣の高島屋4階に郵便局があり
皆で出しに行きました。


午後2時過ぎて、遅いランチタイム。


おしゃべりも尽きず カフェに寄り 今度はティータイム。


あとは現役生の活動の充実を祈るばかりです。

そんなこんなでOG会は凄く元気です~emoji
| prev | top | next |
| 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | 101 | 102 |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
チッチ
性別:
女性
趣味:
マンドリン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny