マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
2025.04.06 Sunday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大雪\(◎o◎)/!
2014.02.08 Saturday
関東地方は、何十年ぶりという大雪でした。
朝起きると、すでに降り積もっていて
早速雪かきを始めましたが、先日の雪と比べると
本当に軽~い、見事なパウダースノーでした。
1回目の雪かきは、とてもスムーズに済ませ
心地よい疲労感でしたが、ずっと降り続く粉雪は
2回3回と、雪かきに精を出しても
まるで 何事もなかったかのようで…
最初の元気は、どんどん後退…
夕方には、完全に諦め 降参しました
今日は、竹内教室と宇都宮マンドリンクラブの
両方とも お休みになりましたので
その時間は、さあ、練習と意気込んでいたのに
あまりの雪に、意気消沈してしまいました…
と、いうわけで すべて雪のせいにして のんびりしてしまいました
それに、明日はずっと楽しみにしていた 青山マンドリンアンサンブル
宇都宮公演があり、私はお手伝いをさせていただくので 体力温存です。
先生方も、お越しいただくお客様も ご無事で…
予定通りの演奏会が出来ますように…
朝起きると、すでに降り積もっていて
早速雪かきを始めましたが、先日の雪と比べると
本当に軽~い、見事なパウダースノーでした。
1回目の雪かきは、とてもスムーズに済ませ
心地よい疲労感でしたが、ずっと降り続く粉雪は
2回3回と、雪かきに精を出しても
まるで 何事もなかったかのようで…

最初の元気は、どんどん後退…
夕方には、完全に諦め 降参しました

今日は、竹内教室と宇都宮マンドリンクラブの
両方とも お休みになりましたので
その時間は、さあ、練習と意気込んでいたのに
あまりの雪に、意気消沈してしまいました…
と、いうわけで すべて雪のせいにして のんびりしてしまいました

それに、明日はずっと楽しみにしていた 青山マンドリンアンサンブル
宇都宮公演があり、私はお手伝いをさせていただくので 体力温存です。
先生方も、お越しいただくお客様も ご無事で…
予定通りの演奏会が出来ますように…
PR
蘭展inFKD宇都宮店(#^^#)
2014.01.23 Thursday
下野新聞、テレビなどで見て 今年も蘭展が
開催されていることを知り、体調がよい父を連れ
見てきました。
ここ何年か、見ていますが 素晴らしい蘭の花に
うっとりしました。

いやはや、お見事の一言に尽きました
下野新聞の記事
http://www.47news.jp/localnews/tochigi/2014/01/post_20140123180142.html
開催されていることを知り、体調がよい父を連れ
見てきました。
ここ何年か、見ていますが 素晴らしい蘭の花に
うっとりしました。
いやはや、お見事の一言に尽きました

下野新聞の記事

http://www.47news.jp/localnews/tochigi/2014/01/post_20140123180142.html
レディのトリミング(*^^)v
2014.01.22 Wednesday
母娘二人旅 2日目(#^.^#)
2014.01.03 Friday
母娘二人旅(#^.^#) 1日目
2014.01.02 Thursday
あけましておめでとうございます(^O^)/
今年も、ぼちぼち つぶやきますので、
よろしければ おつきあいくださいませ(^^♪
おかげ様で、何とか 家族全員で 無事に
新年を迎えることができました。
一時から考えると、奇跡的かも…ありがたしです。
今日は、家のことは、主人が引き受けてくれたので
娘との久しぶりの 二人旅に出かけました。
行き先は、雪の心配が少なくて 近いところと
いう訳で 鬼怒川温泉にしました。

窓の下は、鬼怒川です。

「The 温泉旅館」という感じの宿に泊まりました。
お正月らしく 館内には 琴の調べが流れていて くつろげました。
夕食の数々~上げ膳据え膳は 主婦にとって
最大の「お・も・て・な・し」ですね
お腹一杯になりました
お風呂は、女風呂は バラ風呂でした
すごく優雅な気分で、日頃の疲れがとれました
今年も、ぼちぼち つぶやきますので、
よろしければ おつきあいくださいませ(^^♪
おかげ様で、何とか 家族全員で 無事に
新年を迎えることができました。
一時から考えると、奇跡的かも…ありがたしです。
今日は、家のことは、主人が引き受けてくれたので
娘との久しぶりの 二人旅に出かけました。
行き先は、雪の心配が少なくて 近いところと
いう訳で 鬼怒川温泉にしました。
窓の下は、鬼怒川です。
「The 温泉旅館」という感じの宿に泊まりました。
お正月らしく 館内には 琴の調べが流れていて くつろげました。
夕食の数々~上げ膳据え膳は 主婦にとって
最大の「お・も・て・な・し」ですね

お腹一杯になりました

お風呂は、女風呂は バラ風呂でした

すごく優雅な気分で、日頃の疲れがとれました
