マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
2025.04.06 Sunday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
塩原温泉♨
2015.02.20 Friday
何とか出かけられる環境になったので
ちょこっと 温泉に行って来ました
とはいえ、レディをNさん宅に預け(ついでにトリミングもお願いして…)
留守番の母の為に 孫達に時間差で家にいてもらう算段したりして
ふらり~と という訳には やっぱりいきません
が、とにかく 出たもの勝ち
なので 美味しいものを食べて
命の洗濯しました~
雪見露天風呂は最高
夕食は、朝から ろくなものも食べずに調整した甲斐ありで 完食しました
朝ご飯も 美味しかったです。

レディースに優しいお宿でした~
特典1 いろいろな色や柄の浴衣を選べます。
特典2 枕を、そば殻、低反発、ともう一つ(忘れました)3種類から選べます。
男性は、文句なしに そば殻(笑)
特典3 帰りに 添加物なしの化粧水を おみやげにいただきました。
塩原温泉街にある 会津屋です。
ちょこっと 温泉に行って来ました

とはいえ、レディをNさん宅に預け(ついでにトリミングもお願いして…)
留守番の母の為に 孫達に時間差で家にいてもらう算段したりして
ふらり~と という訳には やっぱりいきません

が、とにかく 出たもの勝ち

命の洗濯しました~
雪見露天風呂は最高

夕食は、朝から ろくなものも食べずに調整した甲斐ありで 完食しました

朝ご飯も 美味しかったです。
レディースに優しいお宿でした~
特典1 いろいろな色や柄の浴衣を選べます。
特典2 枕を、そば殻、低反発、ともう一つ(忘れました)3種類から選べます。
男性は、文句なしに そば殻(笑)
特典3 帰りに 添加物なしの化粧水を おみやげにいただきました。
塩原温泉街にある 会津屋です。
PR
カフェトラ(*^-^*)
2015.01.22 Thursday
パンケーキファクトリー(*^-^*)
2015.01.05 Monday
娘と、甘いものを食べに行きました。
宇都宮市戸祭にある パンケーキファクトリー(東戸祭1-2-12☎028-678-5525)です。
娘は2回目、私は初めてなので このお店の特徴を
教えてもらいながら 注文しました。
とにかく、一皿の量が多いので おひとり様には
残念ながら 向きません。
パンケーキは4枚入ってくるので 若い人なら2人で
私達世代なら 3~4人で一皿で十分かも…
抹茶系パンケーキ1200円(母娘共に苦手なあんこを抜いてもらいました)
ランチサービスで お料理一皿につき
ライス+スープ+ミニサラダがつきます。
パンケーキを頼んだので ライス以外を付けてもらいました。
パンケーキは,見た目より さっぱりしていて とても美味しかったです
帰りに、近くのパン屋さんでパンを購入。
パネッテリア・ヴィヴォ(戸祭元町12-7☎028-624-1182)です。
最近、すぐ近くの交差点角(元・船元の方角)に移転して
駐車場も広くなり便利になりました。
先日、たまたま見ていた ”ヒルナンデス”に出たお店で
ジョイが訪問したのを見たばかり
ご存じの方が多いと思いますが、相当美味しいパン屋さんです~
宇都宮市戸祭にある パンケーキファクトリー(東戸祭1-2-12☎028-678-5525)です。
娘は2回目、私は初めてなので このお店の特徴を
教えてもらいながら 注文しました。
とにかく、一皿の量が多いので おひとり様には
残念ながら 向きません。
パンケーキは4枚入ってくるので 若い人なら2人で
私達世代なら 3~4人で一皿で十分かも…
抹茶系パンケーキ1200円(母娘共に苦手なあんこを抜いてもらいました)
ランチサービスで お料理一皿につき
ライス+スープ+ミニサラダがつきます。
パンケーキを頼んだので ライス以外を付けてもらいました。
パンケーキは,見た目より さっぱりしていて とても美味しかったです

帰りに、近くのパン屋さんでパンを購入。
パネッテリア・ヴィヴォ(戸祭元町12-7☎028-624-1182)です。
最近、すぐ近くの交差点角(元・船元の方角)に移転して
駐車場も広くなり便利になりました。
先日、たまたま見ていた ”ヒルナンデス”に出たお店で
ジョイが訪問したのを見たばかり

ご存じの方が多いと思いますが、相当美味しいパン屋さんです~

新しい年が始まりました(^-^)
2015.01.05 Monday
諸事情ありまして、ブログ休眠しておりました。
今日から、日常生活に戻り ぼちぼち マンドリン弾きのつぶやきを
していきますので、良かったら またお付き合いくださいませ<m(__)m>
新年のご挨拶は、喪中のために(8月に義母、12月に父、逝去)
控えさせていただきます。
今年も どうぞよろしくお願いいたします。
今日から、日常生活に戻り ぼちぼち マンドリン弾きのつぶやきを
していきますので、良かったら またお付き合いくださいませ<m(__)m>
新年のご挨拶は、喪中のために(8月に義母、12月に父、逝去)
控えさせていただきます。
今年も どうぞよろしくお願いいたします。
再びクリームパン(^^)v
2014.11.27 Thursday