マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
2025.04.06 Sunday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初・長距離高速運転しました!(^^)!
2014.10.23 Thursday
21日から23日まで 両親を乗せて長野の実家に行きました
実は、昨年夏に両親の病気が同時にわかり
急遽 私達と同居して闘病していました。
おかげ様で、二人共に何とか今のところ普通に生活できています。
それで、銀行云々の手続きやらで帰りたいというので
一大決心、高速道路ロングドライブ決行しました。
人間窮すれば通ず…何とかなりました!習うより慣れよです。
最初、80キロで左側のみ走行してましたが
帰りには80キロ走行の車に同情してしまう余裕…
といっても私は90キロ位出しただけ(笑)
少なくとも、一般道路より走りやすいということに
気づくまでになりました(*^^)v
行きでは紅葉が始まったばかりの感があった碓井峠の山並みも
たった3日後の帰りでは見頃に
自然の素晴らしさにビックリ!でした。
運転していたので 写真が撮れず残念でした。
*番外編
誰も住んでいない実家には泊まらず 家から車で10分程の
上山田温泉に宿泊しました。
20年程前から利用している 家族も大好きな宿の亀清旅館です。
先代のおかみさんと母の従姉がお友達だったのですが、
現在は、青い目の若旦那の宿としてさらに人気になりました。
テレビにも出演、じゃらんの上山田の宿でも口コミ人気ナンバーワンです。
建物は昭和の温泉宿の佇まい、決して最新式ではありませんが
風情があり 私達の年代前後だと おばあちゃん家に帰った気分で
くつろげます。
温泉は、源泉かけ流しで泉質抜群です。
若旦那手作りの露天風呂も素敵!
それから、食事も創作和食の数々が並びます。
アメリカ人の若旦那はすごく気さくで
日本語も上手、小柄な若女将さんもさりげない気遣いがあり
おもてなしの宿です。
外国人のお客さまにも様々な配慮があり たくさんの方が利用されているようです。
私の部屋から見た松
玄関ロビーの暖炉は、洋風
食べきれない程の美味しい夕食の品々

ホームページ
http://www.kamesei.jp/

実は、昨年夏に両親の病気が同時にわかり
急遽 私達と同居して闘病していました。
おかげ様で、二人共に何とか今のところ普通に生活できています。
それで、銀行云々の手続きやらで帰りたいというので
一大決心、高速道路ロングドライブ決行しました。
人間窮すれば通ず…何とかなりました!習うより慣れよです。
最初、80キロで左側のみ走行してましたが
帰りには80キロ走行の車に同情してしまう余裕…
といっても私は90キロ位出しただけ(笑)
少なくとも、一般道路より走りやすいということに
気づくまでになりました(*^^)v
行きでは紅葉が始まったばかりの感があった碓井峠の山並みも
たった3日後の帰りでは見頃に

自然の素晴らしさにビックリ!でした。
運転していたので 写真が撮れず残念でした。
*番外編
誰も住んでいない実家には泊まらず 家から車で10分程の
上山田温泉に宿泊しました。
20年程前から利用している 家族も大好きな宿の亀清旅館です。
先代のおかみさんと母の従姉がお友達だったのですが、
現在は、青い目の若旦那の宿としてさらに人気になりました。
テレビにも出演、じゃらんの上山田の宿でも口コミ人気ナンバーワンです。
建物は昭和の温泉宿の佇まい、決して最新式ではありませんが
風情があり 私達の年代前後だと おばあちゃん家に帰った気分で
くつろげます。
温泉は、源泉かけ流しで泉質抜群です。
若旦那手作りの露天風呂も素敵!
それから、食事も創作和食の数々が並びます。
アメリカ人の若旦那はすごく気さくで
日本語も上手、小柄な若女将さんもさりげない気遣いがあり
おもてなしの宿です。
外国人のお客さまにも様々な配慮があり たくさんの方が利用されているようです。
私の部屋から見た松
玄関ロビーの暖炉は、洋風
食べきれない程の美味しい夕食の品々
ホームページ

http://www.kamesei.jp/
PR
健康診断(^_^)
2014.09.27 Saturday
お彼岸のお墓参り
2014.09.21 Sunday
レディの誕生日(*^^)v
2014.07.31 Thursday
レディの11歳のお誕生日でした
誕生日のプレゼントのおもちゃを気に入って
投げると 子犬の頃のように
軽快なフットワークで 何度も取りに走りました~
一昨日、Nさん宅でトリミングもしてもらい
夏バージョンの 短めのカットで
ますます 子犬のようになりました。
犬の11歳は 人間でいうと 立派な熟年ですが、
まだまだ、本人(本犬…?)は、子犬の気分のレディです。
それが、可愛くて いつも 本当に癒されます
マンドリンと同じ位(私にとっては、最大級…笑)
大切なレディです。
ところで、「レディ」という名前は
わんわん物語のレディちゃんから 名づけました。
マンドリンとアコーデオンの共演、
素晴らしいトレモロに ご注目ください!
わんわん物語の挿入歌「ベラ・ノッテ」
https://www.youtube.com/watch?v=SF03jW1Rj8E

誕生日のプレゼントのおもちゃを気に入って
投げると 子犬の頃のように
軽快なフットワークで 何度も取りに走りました~

一昨日、Nさん宅でトリミングもしてもらい
夏バージョンの 短めのカットで
ますます 子犬のようになりました。
犬の11歳は 人間でいうと 立派な熟年ですが、
まだまだ、本人(本犬…?)は、子犬の気分のレディです。
それが、可愛くて いつも 本当に癒されます

マンドリンと同じ位(私にとっては、最大級…笑)
大切なレディです。
ところで、「レディ」という名前は
わんわん物語のレディちゃんから 名づけました。
マンドリンとアコーデオンの共演、
素晴らしいトレモロに ご注目ください!
わんわん物語の挿入歌「ベラ・ノッテ」
https://www.youtube.com/watch?v=SF03jW1Rj8E
嬉しい一日(*^^)v
2014.06.07 Saturday