マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
2025.04.22 Tuesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マンドリンウインドの練習(^^♪
2016.04.13 Wednesday
東京マンドリンアンサンブルの練習(^^♪
2016.04.10 Sunday
竹内先生のレッスンと宇都宮マンドリンクラブの練習(^^♪
2016.04.09 Saturday
午後3時過ぎから竹内先生のレッスンでした
4月からは7月の門下生発表会の為の合奏練習です。
今日からまた宇都宮教室にお仲間が一人増えました。
元々 東京で先生にレッスンを受けていらした方です。
合奏ではマンドチェロを弾いてくれます。
「海に来たれ」「ビヤ樽ポルカ」を見ていただきました。
チェロが入ると ぐっと厚みが増します。
宇都宮教室過去最高人数10人での出演となりました。
心をひとつにして 本番で良い演奏が出来ますように
仲良し宇都宮教室メンバーで頑張りたいと思います。
その後、全体合奏の「ひょっこりひょうたん島」を
弾いてみました。
この曲は 私が小さい頃 大好きで毎日見ていた
人形劇の主題歌です。
知らない方も多いと思いますが
現代にも通じる 乗りの良いおしゃれな曲だと思います。
しばらく前にモーニング娘が歌ったそうですが
これは 当時のオリジナル
https://www.youtube.com/watch?v=9aEtGOGzCH8
いつものパン屋さんで休憩
西生涯学習センターに向かいました。
サマーコンサート3部の練習でしたが
今日を除いて練習はあとたった4回!
宇都宮マンドリンクラブ第36回サマーコンサート
6月19日日曜日 午後1時開場 午後1時半開演
宇都宮市東生涯学習センター・ホール
サマーコンサート係も本格的に動き出してくれました。
私はその前に東京マンドリンアンサンブルコンサートが
ありますので まずは5月22日に全力投球♪
その後、頑張って挽回します<m(__)m>

4月からは7月の門下生発表会の為の合奏練習です。
今日からまた宇都宮教室にお仲間が一人増えました。
元々 東京で先生にレッスンを受けていらした方です。
合奏ではマンドチェロを弾いてくれます。
「海に来たれ」「ビヤ樽ポルカ」を見ていただきました。
チェロが入ると ぐっと厚みが増します。
宇都宮教室過去最高人数10人での出演となりました。
心をひとつにして 本番で良い演奏が出来ますように
仲良し宇都宮教室メンバーで頑張りたいと思います。
その後、全体合奏の「ひょっこりひょうたん島」を
弾いてみました。
この曲は 私が小さい頃 大好きで毎日見ていた
人形劇の主題歌です。
知らない方も多いと思いますが
現代にも通じる 乗りの良いおしゃれな曲だと思います。
しばらく前にモーニング娘が歌ったそうですが
これは 当時のオリジナル

https://www.youtube.com/watch?v=9aEtGOGzCH8
いつものパン屋さんで休憩

西生涯学習センターに向かいました。
サマーコンサート3部の練習でしたが
今日を除いて練習はあとたった4回!
宇都宮マンドリンクラブ第36回サマーコンサート
6月19日日曜日 午後1時開場 午後1時半開演
宇都宮市東生涯学習センター・ホール
サマーコンサート係も本格的に動き出してくれました。
私はその前に東京マンドリンアンサンブルコンサートが
ありますので まずは5月22日に全力投球♪
その後、頑張って挽回します<m(__)m>
母校の新入生勧誘演奏お手伝い(^^♪
2016.04.08 Friday
昨年に引き続き母校のマンドリンクラブへの
新入生勧誘の為に日野まで行って来ました。
すっかり建て替えられた校舎
まだ桜が咲いていてお花見も出来ました。
新入生が興味のあるクラブを随時見学に来てくれるので
OG8名で親しみのある曲の演奏をし(言わばバックミュージックです)
現役生が楽器の説明をしたり
実際に弾いてもらったりしました。
1年ぶりのOG仲間との演奏はとても楽しくて
あっという間に時間が過ぎました。
でも気づいたら 1時頃から4時半過ぎまで
少しの休憩を挟んでずっと弾いていました。
興味深く見学してくれた新入生もいましたので
一人でも多くマンドリンクラブに入部してくれますように…
現役生はまさに風前の灯火のピンチが続いていますが
OG会はとても元気です
私達の学年は今年から幹事学年になりました。
演奏を手伝った代表のNちゃんと私の他にも
Oさん、Rちゃん、Hちゃんが来てくれて
写真を撮ったり 勧誘のお手伝いをしてくれました。
都合で来れなかったメンバーもこの2年間のお仕事を
全員で乗り切ろうと一致団結しています。
私達の学年はたった9名でしたが 苦楽を共にした仲間は
〇十年もたった今も変わらぬ絆で結ばれていて幸せに思います。
現役生には青春時代をマンドリンに打ち込める貴重な経験を
味わってほしい…そして繋いできた襷を何とか
途切れることなく引き継いでいってほしいと心から願っています。
*本日のどうでもいいおまけ
とにかく、新入生のお母さんより年上の私達、
教室で浮いてしまわないように 一応精一杯
若づくりしたつもり…(もちろん無理は承知しております
)
というわけで 諸事情により顔無しでRちゃんに撮ってもらいました…
新入生勧誘の為に日野まで行って来ました。
すっかり建て替えられた校舎
まだ桜が咲いていてお花見も出来ました。
新入生が興味のあるクラブを随時見学に来てくれるので
OG8名で親しみのある曲の演奏をし(言わばバックミュージックです)
現役生が楽器の説明をしたり
実際に弾いてもらったりしました。
1年ぶりのOG仲間との演奏はとても楽しくて
あっという間に時間が過ぎました。
でも気づいたら 1時頃から4時半過ぎまで
少しの休憩を挟んでずっと弾いていました。
興味深く見学してくれた新入生もいましたので
一人でも多くマンドリンクラブに入部してくれますように…
現役生はまさに風前の灯火のピンチが続いていますが
OG会はとても元気です

私達の学年は今年から幹事学年になりました。
演奏を手伝った代表のNちゃんと私の他にも
Oさん、Rちゃん、Hちゃんが来てくれて
写真を撮ったり 勧誘のお手伝いをしてくれました。
都合で来れなかったメンバーもこの2年間のお仕事を
全員で乗り切ろうと一致団結しています。
私達の学年はたった9名でしたが 苦楽を共にした仲間は
〇十年もたった今も変わらぬ絆で結ばれていて幸せに思います。
現役生には青春時代をマンドリンに打ち込める貴重な経験を
味わってほしい…そして繋いできた襷を何とか
途切れることなく引き継いでいってほしいと心から願っています。
*本日のどうでもいいおまけ
とにかく、新入生のお母さんより年上の私達、
教室で浮いてしまわないように 一応精一杯
若づくりしたつもり…(もちろん無理は承知しております

というわけで 諸事情により顔無しでRちゃんに撮ってもらいました…

マンドリンウインドの練習(^^♪
2016.04.06 Wednesday
午前中はウインドの練習でした
8月のカルチャー・ステラコンサートの曲の時間を計りながら
1曲ごとカットする部分を決めました。
だいたい全部で正味45分位の演奏?!
なかなか弾きごたえがあります。
今日は一通り弾いてみただけですが
様々練習の余地がありそうです。
でも、夏までまだまだ時間があるので楽しみながら
出来る限り良い音楽にしていきたいと思います

8月のカルチャー・ステラコンサートの曲の時間を計りながら
1曲ごとカットする部分を決めました。
だいたい全部で正味45分位の演奏?!
なかなか弾きごたえがあります。
今日は一通り弾いてみただけですが
様々練習の余地がありそうです。
でも、夏までまだまだ時間があるので楽しみながら
出来る限り良い音楽にしていきたいと思います
