忍者ブログ
マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相田みつを展~さくら市ミュージアム
母と、相田みつを特別展を見に行って来ました。
場所は、東京・銀座ではなく…宇都宮市の隣の さくら市ミュージアムです。


http://www.city.tochigi-sakura.lg.jp/site/sakura-museum/

今日は、携帯もカメラも忘れ、さくら市ミュージアムの
外観が撮れませんでしたが、勝山城跡の勝山公園内にあります。
木も多くて、蝉の鳴き声が夏の終わりを感じさせ
自然に恵まれた中にある こじんまりとした美術館でした。

相田みつをさんの有名な書の数々、ろうけつ染めの作品、
包装紙などのデザインの作品等 約60点が展示され
想像以上に 充実した特別展でした。

ず~っと銀座の美術館に行ってみたかったのですが、
こんなに近くで これだけの作品にふれることが出来、
途中、館内のビデオ放映で 生前の相田みつをさんのインタビューも
見て 1時間半程かけて ゆっくり楽しみました。

帰りにグッズ販売もあり、2冊の本を買いました。
その1冊がこれemoji


私が中学生の頃から大好きなみつはしちかこさんの
「小さな恋のものがたり」とみつをさんの作品とのコラボの詩画集です。
この漫画の主人公のチッチとサリーを見ると 今でも胸がきゅ~んとなります。
コラボ詩画集の存在を知らなかったので 思わず飛びつきました。

その上、今日の朝 夜7時半からNHKで
みつはしちかこさんの近況の番組を放映することを知り
録画予約してきたばかりだったので この出合いにビックリでした!

因みに、私のハンドルネームは このチッチを拝借。
この歳で ずうずうしいにも程がありますが、
もうこの年代だからこそ 怖いものなしでもあります(笑)

みつをさんの詩は、どれも大好きですが、
一番印象深い言葉のひとつ…

「しあわせは いつも じぶんのこころがきめる」




PR
二つの初盆
今年のお盆は、義母と私の父の初盆でした。
私の父は、一昨年体調を崩すまでは 元気に長野の実家で母と二人で
ご近所の方や会社員時代の仲間とのOB会での交際やら 趣味の会やら
元気に暮らしていました。
そんなこともあり父の初盆は やはり長野で行ないたいという訳で
我が家の家族は二手に分かれてお盆を過ごすことになりました。

義母の初盆組は、主人と息子夫婦、
長野組は、母、娘、私の3人です。

12日早朝に長野へ出発するために 早目ですが11日に
盆飾りのお棚を作り 準備を済ませました。
結局、11日真夜中までかかり(準備は早くからしていたつもりなんですけど…苦笑)
12日は、お昼前に長野の実家に到着しなければならないので朝7時に家を出ました。

幸い、いつの間にか私より運転が達者になった娘が
高速道路を運転してくれ 渋滞もなく順調に到着。
こちらは、あらかじめ葬儀屋さんに助っ人を頼んでおいたので
さすがプロ、あれよあれよという間に 初盆の準備が出来ました。

父にとっては、懐かしい方々にお線香をあげていただき
良かったと解釈して やはり無理をしても
長野での初盆を過ごせてよかったと思いました。

*番外編 その1
実家の寝室は2階なのですが 母が階段を登れなくなって
しまったこともあり、滞在中は上山田温泉の亀清旅館に泊まり
日中実家に通い、お参りに来て下さった方の応対をしました。

テレビに何回か登場した青い目の若旦那の旅館です。
最近は人気が出て なかなか予約がとれないので
今回の初盆を想定して、私は5月に予約を入れておきました。
http://www.kamesei.jp/index.html

昔ながらの古い旅館ですが、お掃除も行き届いていて
懐かしい田舎のお家みたいにくつろげます。
アメリカ人の若旦那、さり気ない気配りの若女将さん、温かいお宿です。


*番外編 その2
14日に私の高校時代からの親友の 声優の伊倉さんが来てくれました。
ちょっと留守番を娘と母に頼み、二人でお昼を食べました。

つい最近、秘密のケンミンshowで放映された「おしぼりうどん」を
食べてみようということになり 某お蕎麦屋さんへ行きました。

さすが、テレビの力で駐車場は県外ナンバーばかり…
混雑していましたが、おしゃべり目的なので
待つことも ちっとも構わず 二人で弾丸トークをしていたので
気づきませんでしたが、お料理が出てくるまでに
1時間以上かかりました。
急いでいる方にはお薦めできません…

やっと出てきた「おしぼりうどん」


白い汁がねずみ大根がたっぷり入った辛味が強いお汁です。
そこへ、薬味(みそ、かつお節、くるみ、わさび)を入れ
自分の好みの味にお汁を作るんだそうです。
俳人 松尾芭蕉が更科紀行のなかで「身にしみて 大根辛し 秋の風」と詠み、
旅の途中に この「おしぼりうどん」を食べたそうです。

私は辛いもの苦手なので(食べ物も飲み物も)
お蕎麦にしておきました。


それに野菜の天ぷら1人前を 二人でシェアして、お腹いっぱいになりました。

好き嫌いは分かれるかもしれませんが、話のタネに一度お試しあれ…でした。

レディの誕生日(*^-^*)
今日は、レディの満12歳のお誕生日です。

顔の茶色の毛は、だいぶ白くなり 耳も遠くなりました。
でも、おもちゃを投げて取りに行く足どりは
まだまだ軽く 子犬の様にも感じられます。


お誕生日プレゼントのおもちゃ

早速、喜んでおもちゃ投げ遊びをしました。

目の中に入れても痛くない程 かわいいレディですが、
実は先日、超ショッキングな事が…

私が2階のベランダで洗濯物を干していると
何やら、レディの騒がしい動きが感じられ
慌てて 部屋に戻ると なんとレディがセミをくわえて仁王立ちしていました。

「レディ!!」と叫んでも 大きな目を見開いて
セミを離そうとせず…私もこれ以上怖ろしい光景を見たくないので
思わず その場を離れました。

レディごときに捕まってしまう蝉も気の毒でした…

やっぱり、レディは犬なんだと 改めて思い知りましたemoji

でも、毎日レディに癒されて かわいくてかわいくて…
一日も長く元気で長生きしてね\(^o^)/

高校の同級会IN 軽井沢(*^-^*)
<6月5日金曜日>

6月1日月曜日にウイーンから戻り、
3日水曜日はウインドの練習でした。

その後、時差ボケやら、疲れやら一緒になって
襲いかかってきましたが、
すっかり興奮状態のまま 金曜日に高校の同級会があり
勢いに乗って軽井沢に向かいました。

私は、昨年夏までの約7年程 平日に泊まりに行くことが
出来ずにいましたので今回は、
本当に久しぶりに出かけました。

近くに住むIちゃんの車に乗せてもらい
お昼過ぎに軽井沢に向けて出発。

東京方面組と待ち合わせ 軽井沢つるやスーパーでお買い物。
いつも、宿の手配やら 一気に引き受けてくれるKちゃんのおかげで
またまた 東急ハーベスト軽井沢に泊まりました。



今回は、昨年11月に地元の上田での同級会参加の
お久しぶりメンバーも集まったので総勢18名です。

お互いに「見た目もちっとも変わらない!」等と
とんでもない錯覚に陥りつつ 心は完全に女子高生に戻っていました。

持ち寄りのお料理の数々…中には、お鍋ごと登場したたけのこの煮物など
ここは主婦歴〇十年の私達…


Yちゃんが持って来てくれた何か月待ちの噂のポテトチップス
マツコの知らない世界で紹介されたそうですよ~(私は美味しかった~)


シャンパンも登場!ウイーンで味を占めた私もいただきましたemoji


いやはや、時間の過ぎるのも忘れて 深夜1時頃までおしゃべりしてました。

朝のお部屋からの新緑の景色は、素晴らしい癒しの空間でした。


朝早くSちゃんが朝食用にと、おにぎりとお鍋にお味噌汁を持ってきてくれて
、皆で美味しい朝ごはんを食べました。

その後、10時頃までお土産物を見たり おしゃべりしたり…

ここで、Yちゃんが教えてくれた面白いゲーム?
HOW OLD NETで大盛り上がりでした。
写真の顔が何歳に見えるか 判定してくれるのです。


パソコンでも、スマホでも ハウオールドネットで検索し、
写真を貼り付けると 見た目年齢が出てきます。
思いがけない人(笑)が凄く若かったり
逆に「え~!」と老けた年齢が出たり…

どうやら、皺が出ないようにして(あまり笑過ぎない事)
明るい場所で顔を上向けにするのが こつのようです。

私は、ここでは36歳でしたが、納得いかず?!
(ずうずうしいのにも程がありますが)
家でトライしたら、なんと19歳が出ました。
ですが、いかにこの結果が現実とかけ離れているかを
ただ 証明しただけの話になってしまいましたemoji

土曜日は、竹内先生のレッスンと宇都宮マンドリンクラブの
練習があり、どちらも演奏会が近いので
私は、10時過ぎに皆と別れ 新幹線で帰りましたemoji

一夜限りの思い込み女子高生達は、それぞれの現実に戻りました~emoji
母の日パート2(*^-^*)
昨日、3月から職場の近くに住んでいる娘が帰宅しました。
ゴールデンウイークに伊勢神宮に行ってもらってきてくれたお守りと、
母の日のプレゼントをくれました。

無事にウイーンで弾いて来れますように 旅行カバンに忍ばせます。


数打てば当たるとか言って いろいろくれました。
(兄夫婦に事前に かぶらない様に確認メールしたそうで
違うものをくれました。)


で、思わず注目するのは、こちらemoji


小顔マシーン?!
私をご存知の方なら納得でしょうが、身体のわりに
顔が丸くて大きいわたくし…emoji
ちょっとよく言えば、顔の割には身体は細い…?
(物は考えようですから~emoji

とにかく、娘曰く このマシンを見た時
一瞬にして 大好きな韓国ドラマを見ながら
このマシーンで顔をマッサージしている母のイメージがよぎったそうで
真っ先に選んでくれたそうです。

う~ん、けっこう見抜かれているなぁと
妙に感心してしまいましたemoji
| prev | top | next |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
チッチ
性別:
女性
趣味:
マンドリン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny