忍者ブログ
マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

青山マンドリンアンサンブル・宇都宮演奏会(^^♪
午後2時開演、青山マンドリンアンサンブル宇都宮公演が
宇都宮市 一芸館で行われました。


前日の大雪の影響が心配されましたが、
先生方も、急きょ 朝早い新幹線で お越しくださって
無事に開催できました。


演奏会を主催している オタク仲間のY子さん(青山先生のお弟子さん)から
声をかけていただき 今回もお手伝いさせていただくことに…

10時半頃 先生方が到着、すぐにリハーサル。


そうこうしているうちに、開場は午後1時半でしたが
なんと一番乗りのお客様は、11時半過ぎに 数名の方が
みえました~雪道を心配されたとのことでしたが、
熱心なファンの方々に びっくりしました!!

お客様の入りも 雪の影響は 少なからずありましたが、
たくさんみえて 素晴らしい演奏に 酔いしれました。


1部では、最近話題の映画「風立ちぬ」から「旅路」
「奇跡のリンゴ」の主題歌を 聴くことが出来て 感激しました。



スクリーンで聴いた音楽を、目の前でもう一度
聴けるなんて、ちょっと贅沢な気分でした。

2部では、青山先生のご子息の 涼君作曲の「Blue Wind」と
S.Rachmaninov.「ロシアンラグ」は、
涼君がマンドリン、青山先生がマンドラでしたが、
お二人とも、楽器を持ち替えても
全く変わらぬ素晴らしい演奏で うっとりしました。

終演後に 先生方と残ったスタッフ3名で
打ち上げをしました。

青山先生、小野さんは学生時代からの お仲間なので
息もピッタリemoji
楽しいお話を、次々に伺うことが出来て
本当に楽しい時間でした。


特に、今回、初めてお会いした ギターの金先生は、
とっても 気さく、 温かいお人柄で すっかりファンになりました。

主催者のY子さんの 素晴らしいマンドリンの音色を
少しでも多くの方々に聴いてほしいという思いは
会場にお越しくださった皆さまに 十二分に伝わったと思います。




PR
マンドリンウインドの練習(^^♪
午前中は、マンドリンウインドの練習でしたemoji

日曜日に、無事に ふれあいコンサートを終えた後なので
今日は、若干 出席者が少なかったのですが、
Sさんが準備してくれた譜面を お渡ししておいたので、
何曲か、弾いてみました。

元々、マンドリン2重奏の曲に ギターをつけていただいたのですが、
簡単そうに見える譜面も いざ 弾いてみると
なかなか 難しく でも楽しい練習ができたように思います。

今回は、いつもの1stと2ndのパートを交代したりと
お互いに とても良い勉強になりました。

普段のそれぞれの役割を交換すると
各パートの魅力がわかり、知らなかった面白さが味わえます。

当面、発表の機会がないので、
しばらく こういう形での勉強会ができればと思っています。

先日の、ふれあいコンサートのCDを、
お配りしました。

ウインド10年間の練習の成果が出た演奏が
できたように思います。

平石地区市民センターふれあいコンサート(^^♪
マンドリンウインドは、平石地区市民センターふれあいコンサートに
出演しましたemoji

朝9時半に集合、練習、リハーサルをしました。

その後、出番までは、昼食休憩、
美味しいお弁当をいただきました。


本番まで、普段の練習では なかなか出来ないおしゃべりをしたり
リラックスして 楽しく過ごしました。

休み時間に、陽東マンドリンアンサンブルの
Kさんが 遊びに来てくれ 「ウインドふれあいコンサート初出演と
陽東マンドリンアンサンブル誕生秘話」を話してくれて
ちょっと 感動しました。
いろいろなご縁を感じ、びっくりでした!


ウインドメンバーも、このところ 人前で演奏させていただく機会が増え、
本番でも、いつも通りの演奏ができるようになったと思いますemoji

今日も皆さんの音が、しっかり聴こえてきて とても心強く感じましたemoji


演奏後、宇都宮マンドリンクラブの友人の Yさん、Nさん
それから 同級生のNちゃんも 来てくれていたことを知り、
感激でした。emoji

今回10回目の出演と言うことで
ウインド初出演の時と同じ曲目を演奏しましたが、
天国のOさんは、10年の練習の成果に 何点をくださるかな~?

いつも和やかに 笑顔で演奏できるような
「マンドリンウインド」サウンドを目指して
またまた、頑張りますemoji




宇都宮マンドリンクラブの練習(^^♪
午後6時半より、宇都宮マンドリンクラブの練習でしたemoji

サマーコンサートの会場と日程が決まりました。

平成26年6月29日 日曜日
壬生町中央公民館大ホール

今回は、初めて宇都宮市外での演奏会になります。
夏のコンサートで 収容人数が1000名というのも
初の試みです。

そもそも、サマーコンサートは、クラブの発足時は
部内発表会として部員の家族を呼んで
日頃の練習の成果を披露していました。
年々、部員も増え、うれしいことにお客様も増え、
だんだん 広い会場で行うようになったコンサートです。

果たして、どのくらいのお客様が来てくださるのか、
不安もありますが、チャレンジですemoji




マンドリンウインドの練習(^^♪
午前中は、ウインドの練習でした。
いよいよ、今度の日曜日に行われる
平石地区市民センターでのふれあいコンサートの
最終練習でした。

久しぶりに、ドラのIさんも加わってくれて
メンバー全員が揃いました。

曲目は、「泉のほとり」「寒い朝」「里の秋」
「アルハンブラの思い出」の4曲です。

いつも通りの演奏を目指して、
頑張りたいと思いますemoji

平石地区市民センター 第11回ふれあいコンサート

日時:平成26年2月2日(日)
午後0時30分~午後4時ごろ

マンドリンウインドの出番は、だいたい午後1時35分からです。

*今日の差し入れ

Iさん、Nさんからお菓子、
Uさんから、毎年いただく 味付き干ぴょう

もうすぐ節分なので…恵方巻を作りますemoji


ごちそうさまでした<m(__)m>



| prev | top | next |
| 149 | 150 | 151 | 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
チッチ
性別:
女性
趣味:
マンドリン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny