忍者ブログ
マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マンドリンウインドの練習(^^♪
午前中は、ウインドの練習でしたemoji
引き続き、11月の長泉寺コンサートの練習をしました。

ひと通り 練習しましたが、弾きなれた曲が多いので
後は、本番にも いつも通りの演奏が出来るように
何回も繰り返し 練習していければと思います。





*今日の差し入れ


Kさんから、ゴーヤのキュウちゃん風(キュウリのキュウちゃんのゴーヤ版)

苦みがなくて 美味しく ご飯がほしくなりましたemoji




Nさんからの 福田屋みやげemoji




他に、イタリアに行ってきたNさんから ヌガーのお菓子を
いただきましたが、つい 写真を撮る前に 食べちゃいましたemoji

ごちそうさまでした<m(__)m>

PR
宇都宮マンドリンクラブの練習(^^♪
午後6時半より マンドリンクラブの練習でしたemoji

定演3部の練習でした。
3曲ともに、聴くと とても良い曲です。
が、まだまだ 完成度は低くて かなりの練習の余地ありです。

いよいよ、明日から9月…

今年の定演は、11月24日なので もう3か月ありません。
1部と3部の練習を交互に行いますので
それぞれ あと5~6回の練習で本番です。

9月に入って定演係の1番始めの仕事は、後援申請です。
いよいよ、定演に向けて 本格的に始動です。


午後8時半からは、鹿沼のピノキオホールコンサート出演者のみで
練習しました。

こちらは、9月21日土曜日の演奏会なので、
間近に迫っています。

少しでも、良い演奏をして お客様に喜んでいただけるように
頑張ります(*^^)v
マンドリンウインドの練習(^^♪
午前中、ウインドの練習でしたemoji


今日からは、11月1日にコンサートをさせていただく
長泉寺の演奏曲を 弾きます。


プログラムが、決定しました。

1、丘を越えて 2、高校3年生 3、川の流れのように
4、誰か故郷を想わざる 5、エーデルワイス
6、四季のうたメドレー
7、御詠歌


だいたい50分のコンサートです。

今日は、ドラメンバーが欠席で 急遽 私が
ドラを弾かせてもらいました。

故・Oさんの マンドラをお借りしましたが
良く弾きこんだドラなので、数年経っても
しっかりした音色で 楽器が鳴っていて
Oさんを思いだしながら 感慨深く 弾かせていただきました。


*今日の差し入れ



Kさんから ほくほくのかぼちゃ  




Nさんから 北海道みやげ



いつも、ごちそうさまです<m(__)m>


素晴らしい 高校生(^^♪
最近、Facebookが楽しくて いろいろなマンドリン関係者の
方々の記事を読み 楽しませてもらっています。

その中で、静岡の山下先生の記事が 目にとまり
そこで、教え子の高校生が 先日行われた
第2回合奏コンクールで、金賞を獲得した演奏を
紹介されていました。


私も、早速 聴かせてただき 感動しました。

まず、思ったのは 全員が顔を上げて 
指揮者だけを見ていること。
と、いうことは 暗譜するほどの練習を積んでいるのですね。

そして、指揮者も優秀指揮者賞を受賞されたそうですが、
素晴らしい~高校生とは思えない 堂々とした指揮です。

皆が、心を一つに 演奏している様子がよくわかります。
清々しい、気持ちの良い音楽です。


良かったら、どうぞ聴いてみてください。



竹内教室と宇都宮マンドリンクラブの練習(^^♪
午後3時過ぎより、竹内先生のレッスンでした。
今日も、オデルを見ていただきました。

大きな音で 弾こうと張り切って弾いたら音が響いていないと 
先生からご指摘がありました。

力を抜いて弾くことの難しさを、最近 特に感じています。
トレモロも、速い旋律も 力を抜いて 
且つ余裕を持って弾けるようになるには、まだまだ 長い道のりですが、
地道に努力していこうと…(私の残りのマンドリン人生に~間に合うのか 少々不安ですけどemoji)思いますemoji


いつものパン屋さんで休憩emoji、姿川地区市民センターに移動しました。


定演1部の練習でしたが、「ラフマニノフ」は 最初よりは各パートの動きや役割がわかってきました。

「詩人と農夫」は、1stとフルートが 早い旋律が多くまるで 
この曲は 体育会系の練習のようです。


とにかく、練習回数を重ねることが1番だと思うので頑張りますemoji

午後8時半より、鹿沼ピノキオホールコンサートの為の練習でした。

サマーコンサートの1部の曲を、再度演奏します。

すっかり、忘れてしまったかも~と心配しましたが、何とかなりました(*^^*)

当日は、各パート3名以内の編成なので ミスタッチに気をつけて 弾かなければ…(*_*;
小編成の演奏は、プレッシャーも かなりですが とても勉強になります。


本番で いつも通りの演奏が出来ますように
、あと1ヵ月足らずなので、個人練習します…p(^-^)q
| prev | top | next |
| 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | 163 |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
チッチ
性別:
女性
趣味:
マンドリン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny