忍者ブログ
マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マンドリンウインド・ジョイナス長岡コンサート(^^♪
午前中、ジョイナス長岡でのコンサートを行いましたemoji



クリスマス近くに、このところ何年も伺い、
その度に、とても 喜んでいただけて ありがたく思います。

プログラムは、1、丘を越えて 2、高校3年生 3、誰か故郷を思わざる
4、エーデルワイス (楽器紹介) 5、四季のうたメドレー
6、もろびとこぞりて 7、きよしこの夜
8、グノーのアヴェマリア(歌伴)

クリスマスソングの時は、観客の皆さんも
打楽器を持って 一緒に楽しんでくださいました。

アヴェマリアは、施設の職員の歌姫 三宅ひかるさんが
素晴らしい歌声を聴かせてくださって感激しましたemoji

久しぶりに、人前で弾かせていただき
本当に 幸せな時間を過ごさせていただきましたemoji
PR
実践女子大マンドリンクラブ定演最終練習(^^♪
午後1時より、50回定演の最終練習がありましたemoji
日野の校舎での練習も、最後と思うと ちょっと寂しい
気持ちになりました。



まずは、桜井至誠先生の指揮で「ロマン的協奏曲」
「序曲ニ短調」の練習をしました。
桜井先生は、穏やかで優しくて、しかも的確な指示を
与えてくださるので とても勉強になりました。

続いて、片岡道子先生の指揮で
「マンドリンの群れ」とアンコールの練習でした。

片岡先生は、私がマンドリンを初めて手にした18際の時から
ご指導いただき、今の私のマンドリンオタクの原点を作って
くださった恩師です。

当時は、先生も私も若かった(笑)ので
先生のお宅での個人レッスンでは
熱血ご指導をしていただき
帰りの高円寺駅までの道は、
放心状態で歩いていたことを思い出します。

それも今となっては、良い思い出で 私の心の宝物です。

今回、私は一時は 出演を諦めようかと迷いましたが
おかげ様で母校の50回記念定演に出られることになり
本当に幸せです。

また、これはたった8人で
いわば、たすきを繋いでくれている
現役生のおかげでもあります。

今後のクラブのことを考えると、大変厳しい状況ですが、
まずは、現役とOGが力を合わせて記念定演を成功させたいと
心から願っています。

当日は、少しでもたくさんの皆さまに
お越しいただけますように…









宇都宮マンドリンクラブの練習(’-’*)♪
土曜日の夜6時半より、マンドリンクラブの練習があり、
私は 約3ヶ月振りに復帰しましたemoji

先週の日曜日に、定演が終わったばかりですが、
今日からサマーコンサートに向けての練習です。

若手Kさんの指揮で、第3部の曲の「イタリーの復活」、
「詩人の瞑想」、「序曲ニ短調」の3曲を弾いてみました。

運良く?、母校の定演で 近々 「序曲ニ短調」を演奏するので、
譜読みだけは、出来てました(^^)v
ただ、譜面の入手先が違うと 同じ曲でも、ちょっと戸惑うところもあり
これは まだまだ練習不足ということが わかりましたemoji

久しぶりに、合奏の中に入り 今まで以上に
マンドリンを弾ける歓びを実感し、
やはり出来る時に出来る事をやっていこうと思いますemoji

中川先生が、よく言ってらした 「時間は自分自身で作るものだよ」という
言葉を思いだして、私も実践していこうと思いました(^^)d



マンドリンウインドの練習(^^♪
午前中、マンドリンウインドの練習でしたemoji

私は、約3か月程 お休みしていましたので
久しぶりに ウインドの皆さまと再会し
合奏できて とても楽しい時間でしたemoji

来週の水曜日に おじゃまするジョイナス長岡での
クリスマスコンサートの曲をひと通り 練習しました。

当日は、職員の方のおひとりが クリスマスの歌を
独唱されるので その歌伴もさせていただきます。

楽しいコンサートになりますように
張りきって 演奏したいと思います。





*今日の差し入れ

Nさんからの 名古屋みやげ
しゃちほこの印が 入っています。


Oさんから


私の家の近くに開店した不二家のぺこちゃん 記念に…
宇都宮マンドリンクラブ第34回定期演奏会(^^♪
午後1時半開演、マンドリンクラブの定演が無事に
終了しました。


お天気もよく、たくさんのお客様にご来場いただきました。

会場の栃木県総合文化センター前の
銀杏の木も 見事に色づいて きれいでした。


今回、私は入部以来 初めて演奏は休み
当日の受付のお手伝いをしました。

お越しいただいたお客様を 入り口でお迎えして
こんなにも たくさんの皆さまが 私達の演奏を
聴いてくださっていたのだと 改めて感じ
感謝の気持ちで いっぱいになりました。

それから、受付を担当してくれた マンドリンウインドの皆さま、
私の友人Iちゃんとそのお仲間(通称ジュェリーの皆さま)にも
本当に感謝でした<m(__)m>

演奏に関しては、会場内で聴けなかったので
録音が出来上がったら 楽しみに聴こうと思います。

1部の後半だけ、3階席から ステージを見ましたが、
本音はやっぱり 私も弾きたかった~

当たり前にできると思っていたことが
どんなに 幸せなことだったのか…わかりましたemoji

来週の練習から、クラブに復帰しようと思います。
先行きは読めませんが、自分の時間も確保しつつ
日々の生活を送っていくように 努力したいと思います。


*番外編

打ち上げは、宇都宮駅前の ホテルニューイタヤで行いました。

美味しいお料理を食べながら、久しぶりに
マンドリンクラブのメンバーの皆さんと一緒に
おしゃべりして 温かく見守ってくれる仲間のありがたさも
しみじみと感じ、嬉しく思いました。

他にも、美味しいものがたくさん…写真、撮りそびれましたemoji
| prev | top | next |
| 152 | 153 | 154 | 155 | 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
チッチ
性別:
女性
趣味:
マンドリン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny