忍者ブログ
マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

東京マンドリンアンサンブルの練習(^^♪
午後は、アンサンブルの練習でした。
弾けば弾くほど、素晴らしい曲で大好きになります。
が、難しい…emoji

まだまだ、ポジションも確立できず リズムの難しいところもありで
苦戦中です。

昨日は、竹内先生の宇都宮教室も 宇都宮マンドリンクラブの練習も休み
娘一家の引っ越し手伝いをしていました。
その疲れが じわじわ出始めましたemoji

あ~あemoji、自分ではまだまだ若いつもりなんですが、
現実は厳しい~(*_*;
PR
マンドリンウインドの練習(^^♪
午前中はウインドの練習でした。
12月のクリスマスコンサートの練習も
夏から 始めましたが 気づいたら晩秋!

月日の流れは、早いものです。

和やかに 楽しい曲を練習して楽しむのが、
ウインドのスタンスです。
これからも、ゆっくりおっとり 弾いていければと思います…
そして、気づいたら「前より上手くなったかも…?!」と
言うのが理想ですが なかなか 簡単にはいかないのが現実です。

そのグループに合った目標で 長く続けることの大切さを
一番に考えたいと思います。
読売日本交響楽団演奏会・マンドリン協奏曲(^^♪
池袋の芸術劇場で行われた読売日本交響楽団の
演奏会に行って来ました。



ずいぶん前に情報を先生からいただき 
チケットも手配していただき
先生や先輩達と 一緒に聴きました。

ビバルディとバッハのマンドリン協奏曲の
独奏は、アヴィ・アヴィタルさん


美しい音が、会場いっぱいに響きました。

二階席からも しっかり見えるように
オペラグラスも準備しました。


昨日の演奏を無事に終え、今日は世界的にも有名なマンドリニストの
演奏会を聴くことができて 海外に演奏旅行に行っている錯覚に陥りました。
おかげ様で 充実の週末を過ごしました。

アヴイ・アヴイタルさんの演奏がYouTubeで聴けます。
https://www.youtube.com/watch?v=aXBWrNN64z8

*お昼は、イケガク帰りの先生とNさん、Kさんと合流させていただき
美味しいご飯をいただきました。
ミニ・コンサート 飯田橋・嶋田ミュージック(^^♪
午後4時より 嶋田ミュージックにて
竹内先生&東京マンドリンアンサンブル・竹組有志による
ミニコンサートを行いました。

竹内先生のCDが 来年1月に発売されますが、
そのPRの為に企画されました。

先生の楽しいお話を交えて 1時間のコンサートです。

今回は第1回でしたので また演奏会もありそうです。

先生の想い出の曲、親しくされていた越路吹雪さんの
「愛の讃歌」のソロは 本当に素晴らしかったです。
先生の情感あふれる演奏は 心に響きます。

発売のCDには、カンタ先生の伴奏での「愛の讃歌」が入っているそうです。
いつもお元気で 生涯現役の竹内先生の米寿記念CDです。

*お知らせ
竹内先生のラジオ出演
http://www.nhk.or.jp/shinyabin/program/2b7.html
11月5日(月)
午前0時台
ニュース・スポーツ

〔日本列島くらしのたより〕
静岡県伊豆の国市 本庄眞隆

【芸の道 輝きつづけて】
竹内郁子
マンドリン奏者 竹内郁子

先生の演奏も聴けます!

*今日の打ち上げ
先生が、美味しいお店を予約してくださいました。



竹組最年少(歳ではなく(笑))の私は、
大きな失敗なく 何とか弾けて ホッとしましたemoji
お稽古(^^♪
午前中、お稽古に伺いました。
教則本を見ていただき その後土曜日に迫った
飯田橋でのミニコンサートの曲を
先生と一緒に 一通り弾きました。

先生のトークショー&演奏です。

先生はご用事があるとの事で 駅でお別れして
先輩の Sさんお二人と私の3人で イタリアンのお店で
お昼を食べ お別れしました。
写真、撮ったはずなんですが…見当たりません(・・;)

| prev | top | next |
| 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
チッチ
性別:
女性
趣味:
マンドリン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny