忍者ブログ
マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マンドリンウインドの練習(^^♪
午前中はウインドの練習でした。
練習中の5曲も弾き慣れてきましたので、
今日は、新曲を1曲追加しました。

「黄昏のワルツ」MHK人間ドキュメントのテーマ曲です。
たぶん、大概の方は聴いたことがあるのでは?
https://www.youtube.com/watch?v=6fhthMnLDz8

「黄昏」がつく曲は マンドリンに合う気がします。
大好きな曲が多いです。

ウインドで演奏するのは宇都宮マンドリンクラブの
創始者 中川信良先生編曲です。

加古さん達の演奏に 少しでも 近づけるように
お洒落に弾きたいと思います。
PR
仲良し会&飯田橋・向井順子さんの原画展(^-^)
東京駅に11時過ぎに集合。
東京駅八重洲口から乗れるメトロリング日本橋(無料巡回バス)に乗り、
室町コレドへ行きました。

以前 先生に連れて行っていただき 今度は私が案内役です。
が、事前に連絡し合っているうちに 行き先が
「日本橋コレド」に変わるし、巡回バス乗り場も人任せ…
怪しい案内人ですが なんとか無事に到着しました。

12時前、あまり混まないうちに レストラン探し~
イタリアンのお店に入りました。


Tちゃんだけ用事があり早めに帰るので 続けて
船橋屋に入り 名物のくず餅を食べながら 追加のおしゃべり…


その後、Tちゃんと別れ コレドのお目当てのお店を 皆で散策。

おだしの有名店茅乃舎、金沢の金箔のお店、(金箔ドームで記念撮影)
揚げたて芋ケンピ、甘酒のお店等
眺めたり お土産を買ったり…楽しみました。

その後、地下鉄で飯田橋へ~
以前、嶋田さんから聞いていた フィレンチェ在住の
水彩画家 向井順子さんの原画展を見に行きました。


ちょうど、向井さんご本人もいらして 直接お話しできました。
小柄で 物静か、素敵な女性でした。
数年前からマンドリンを始めたそうで、
嶋田さんが 演奏旅行でイタリアへ行った時に
お知り合いになり そのご縁から 今回の飯田橋クレイジーズの
2ndアルバムの挿絵を担当されました。
CD発売記念イベントで 今日からその原画を展示販売していました。



私…絵画もCDも 購入しました~
絵画は、この展示が済んだら いただけます。
楽しみ~\(^o^)/




東京マンドリンアンサンブルのオーデション&朝原先生のコンサート(^^♪
午前11時より 東京マンドリンアンサンブル入団の
オーデションがありました。
私は、今期 幹事を務めさせていただいているので
オーデションに立ち会わせていただきました。

詳細はお伝え出来ないのですが、
2名の方が合格されて入団が決まりました。

その後、私は洗足に向かい 朝原先生のコンサートを
聴かせていただきました。



 ピアノは1936年製のスタンウェイ


プログラムは…


朝原先生には、この間の発表会で 拙い私のマンドリンの伴奏を
していただきました。
こんなに凄いピアニストの先生と共に弾かせていただいたんだと
改めて 感謝の気持ちでいっぱい…それと共に申し訳なさもいっぱい…emoji

1曲目はドビュッシーが18歳の時に作曲したとされる
ヴァイオリン・チェロ・ピアノの3重奏曲でした。

私は一番前の席で 指使いや息づかいまでしっかり見て
聴いて 堪能しました。

2曲目はショパンのチェロソナタ
もしも、マンドリン以外に挑戦してみたい楽器といえば
やはり チェロ!!と思いました。
実際は、へ音記号も読めないし 弓も使えないし…
得意の妄想です~(^^;)

3曲目はメンデルスゾーンのピアノ三重奏曲
時間が過ぎるのがあっという間に感じるような熱演でした。

演奏の素晴らしさはもちろん、朝原先生の華奢なお身体と
色白のお肌に似合う素敵なお衣装も印象に残りました。

朝原先生~素晴らしいコンサートを聴かせていただきまして
ありがとうございました。

*今日のトピックス
終演後に 近くの竹内先生お薦めのカレー屋さんに
先輩達と共に私も連れて行っていただきました。



先に出てくるじゃがいも(これがまた美味しい!)




カレーの種類も豊富で 辛さも選べます。
私は、一番甘いカレーを頼みましたが
まろやかで 深みのあるお味で すごく美味しくて 
東京のマンションのご近所なので ぜひまた 食べに行きたいと思いました。


宇都宮マンドリンクラブの練習(^^♪
午後6時半よりマンドリンクラブの練習でした。
定演1部の練習でした。

ずっと練習してきた「魔弾の射手」に加え
「RONDO」「古代舞曲とアリア」

3曲共に良い曲です。

「古代舞曲とアリア」は、以前 竹内先生の発表会で
宇都宮教室の合奏で弾き その時もドラを弾かせてもらいました。

いよいよ、11月に第39回目の定演を迎えます。
私は11回からの出演なので かれこれ28年が経ったとは思えず
あっという間にも感じ とても感慨深いですemoji

お稽古(^^♪
日曜日に門下生発表会を終えたばかりですが、
お稽古に伺いました。

月曜日に宇都宮に戻り 2日間はあっという間に過ぎて
久しぶりの教則本に油断していました。

到着後、S先輩が持参してくださった 美味しいお菓子と
お茶をいただき 談笑…までは良かったのですが…


発表会が終わったばかりなので、
オデルはそんなに進まないのではと踏み
前回の〇のついた後のいくつか 見てはいきましたが
今日の課題は、練習してきたところを飛び越えた ちょうどその先でした~emoji

発表会を 何とか終えた安堵感から 腑抜けだった私…
一気に 目が覚めました…emoji

先生から マンドリンを教えていただける貴重な時間を
大切にしなければと 反省しました。

その後、駅ビルのイタリアンのお店で
美味しいランチをいただきました。


最後に先生お薦めのアフォガード


バニラアイスに エスプレッソコーヒーが
最高に美味しかったemoji
| prev | top | next |
| 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
チッチ
性別:
女性
趣味:
マンドリン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny