忍者ブログ
マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レディのトリミング(^-^)
午後、レディが マンドリンクラブの先輩Nさん宅に
おじゃまして、トリミングをしてもらいました。

冬は、特に 静電気の為 白い毛に ほこりが付きやすく
灰色になってしまっていたのですが
おかげ様で 見違える程 白くなりました。

前回、レディの体重が ちょっとオーバー気味なのを
Nさんの娘さんの トリマーAさんに心配してもらったので 
その後 レディはダイエットに励み(強制的にですけど…
少し 痩せました

春の動物病院の診察までに、
もう ちょっと 痩せるように頑張りたいと思います。

帰り際、Nさん家の愛犬 杏ちゃんが見送ってくれました。



帰宅後、ちょっと お疲れモードのレディ


春用に ちょっと ポップな布団にかえました。


今までの 冬用布団(屋根付き)


前から 見ると わかりませんが、後ろはレディが
いたずらして 大きな穴が できちゃいました


PR
とちぎ花フェスタ2013 inうつのみや(^O^)
今日の 下野新聞の一面にも 出ていました
道の駅 宇都宮ロマンチック村で 9日~11日に
開催されている「花フェスタ」に 行ってきました

子供の幼稚園時代からのママ友のKさんから
チケットをプレゼントしてもらい、楽しみに出かけました



まず、入場口近くに、約100種類の花による花時計



そして、順路に沿って 進むと すぐに Kさんの素敵な作品


可憐で、美しい色あいの お花が中央に飾られていました。



フラワーアレンジメントや、ディスプレィの作品が、ずらりと…




Kさんの作品を始め、どれも、素敵な作品ばかりでした

会場には、 ほかに品評会も開催されていました。

洋蘭


シクラメン


「フラワーバレンタイン~花で伝える愛のメッセージ」を
テーマに、洋蘭や、バラ、ユリなど約200種類の生花3万本が
飾られていました。
花の香りと共に 急に春が訪れたような 嬉しい気分になり
ウキウキしながら、会場をまわりました













Kさ~ん、こんなに 素晴らしいイベントを教えてくれて
ありがとうm(_ _)m
おかげ様で、とっても楽しい休日を過ごさせてもらいました


*今日の発見

久しぶりに、ロマンチック村に行きましたが、
小型犬用の ドッグランができていました



今度は、レディを連れて 遊びに来たいと思いました

が、内弁慶で 人見知り、犬見知りのレディの反応が
楽しみでもあり、心配でもあり…です。



帰宅しました(^O^)
娘の仕事が、4日からなので、3日夕方に帰宅しました


夕食後、年賀状を見たりしていたら、懐かしい
宇都宮マンドリンクラブの元部員のTさんから
お電話をいただきました

Tさんは、当時 2ndマンドリンとフルートパートでしたが、
足利のご実家に帰られた為に 宇都宮マンドリンクラブを
離れられました。

私が入部したばかりの頃に 同じパートだったので
大変 お世話になった先輩です。

31日に投函した 私の年賀状が やっと到着、
それで私のブログを読んで下さって、久しぶりに連絡してくださいました。

Tさんは、マンドリンクラブを辞めた後も、
ずっと 様々なお仲間と フルートを続けられていて
韓国ドラマ好きの私の為に、「イ・サン」の挿入歌を
ご自身がフルートで演奏された時の録音を、
メールで送ってくださいました。

木管のフルートの音色は、円かで とても良い音色で
Tさんが、音楽を 真摯に そして楽しく続けてこられた様子が
感じられました。

そのご活躍の様子は、YouTubeに投稿されているので、
Tさんを知っている方も、知らない方も、どうぞ聴いてくださいませ








TさんのYouTubeのページ


明けましておめでとうございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今年も、「マンドリン弾きのつぶやき」を
ぼちぼちと続けていきますので よろしくお願いしますm(_ _)m


このところ、元旦に 福袋を買いに出かけますが
今年も 出陣しました

朝8時40分頃の 戦友達


今年の収穫(限定5袋でした)



中身は、これ…


目玉は、春物のベージュのコート(一応、定価34000円)
(ライナー付きなので 結構長く着られるかも)
それに、黒のカットソー、
長めのシャツブラウスワンピースと、
茶色のインナー、
これだけ 入って1万円也。

福袋には、賛否両論ありますが 私にとっては、
ちょっと宝くじ気分が 魅力なんです

いずれにしても、元旦のこの時間に
自分の体が 自由だということに
一番 幸せを 感じます







大晦日(^O^)
30日は、深夜3時過ぎまで年賀状を書いてました

大掃除や、暮れの準備が 間に合わず それが 年賀状作成に響き
結局、31日の出発時間直前まで かかりました

やる事は 全部やっていかないと 気が済まないのに
時間がない~心と体力の限界に挑み、何とか間に合い
息子の車に 娘と2人で乗せてもらい 長野の実家に 向かいました

このところ 数年 同じパターンで帰省していますが、
大晦日は、結構 穴場で 高速道路も空いています


お昼は、横川サービスエリアで、「横川の釜飯」を食べました。
いつの間にか 値上がりして 1個1000円でした

特急「あさま」で、機関車接続の為に 数分間、横川駅に
停車中にホームに出て 走って買いに行った頃が 懐かしいです。

学生時代の往復から 今まで 合計いくつの釜飯を
食べたのでしょう?
長い年月 ずっと愛されてきた「横川の峠の釜飯」は、
絶妙な味で 本当に美味しいです


休憩込みで、約2時間半で到着…近くなりました。



大晦日の夜は、毎年 紅白歌合戦を見て、
テレビ東京のジルベスタコンサートのカウントダウンの演奏で
(今年は、威風堂々でした)0時を迎えます

今年も、幸せな事に大晦日を いつも通りに過ごし
新年を迎えることができました










| prev | top | next |
| 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
チッチ
性別:
女性
趣味:
マンドリン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny