忍者ブログ
マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お盆の帰省
13日の午前中に、息子の車で 実家に向かいました
渋滞覚悟でしたが、多少 交通量が多いな~位で
びっくりするほど 順調に到着しました。

横川サービスエリアで ちょっと休憩


到着後、父の新盆回りに 運転手として付き合い
小諸まで 3軒のお宅へご焼香に伺いました。

午後3時半に家を出て 実家に戻ったのが午後6時半でした。

16日まで、私は滞在、14日には息子が1泊だけで帰宅、
代わって、15日に娘が旅行先の 飛騨高山から
直接立ち寄り、16日に一緒に 宇都宮に戻りました






子供達が小さい頃は、夏休みなどの 長い休みの度に
長野の家に 長く泊まり 庭でプールをしたり、花火をしたり
砂遊びをしたり 楽しい思い出が たくさんありました。

が、今はすっかり 大人になり それぞれ自力でやってきますが
あっという間に帰ってしまいます。

これが、時の流れなのですね

でも、高齢にはなりましたが、両親が元気で
暮らしてくれているので、私にとっては
それが1番ありがたく 幸せな事だと思いました

PR
レディのトリミング(^-^)
7月31日が、お誕生日だったレディは、満9歳になりました
もう、9年も一緒に暮らしているのですが、
初めて 家に来た日が 昨日の事のようです。


レディは、生後4カ月で 我が家にやってきましたが、
初めての夜は、小屋の中で おすわりしたまま寝ていました。

今のように、足を完全に なげだして 大いびきなんて
とんでもない~とても 緊張しているのが わかりました


すっかり慣れて ちょうど 階段が怖くて下りられないので
2階にずっといて 自由自在に、我が物顔で うろうろしています。


今日は、マンドリンクラブの先輩Nさん宅に伺い
娘さんのトリマーのAさんに きれいにしてもらいました


またまた、帰りに 見送ってくれたNさん家の愛犬 杏ちゃん


ちょっと 体調を崩していたのに 玄関まで出てきて
くれた ルンルンちゃん



おかげ様で きれい、さっぱりと女っぷりが 上がったレディ


短いしっぽにも、違和感がなくなりました。



自称・住み込みヘルパーの私の 精神的支えになって
くれているレディです

あの大震災の時も レディを抱いて おさまるのを待ちました。

人間の歳にすると、ほぼ、私と同じ年になったレディですが、
いつまでも元気で 長生きしてほしいと願っています


カウントが10000人(*^^)v
今、ふっと ブログを見たら カウントが10000人ぴったりでした

有名ブログなら、難なくクリアでしょうが、
地味~に マンドリンクラブの事を 少しでも知っていただきたい
気持ちで ボチボチ始めたので びっくり!!感激です。

マンドリン以外は、ほとんど三日坊主が多い私ですが、
何とか 続けてこれました

思いがけない方から 「読んでるよ~」と
声をかけていただいたり レディの怪我の時は
何人もの方から 「レディは大丈夫」と
心配していただいたり…

あまりのマンドリンオタクぶりに たぶん 呆れている方も
いるでしょうが、どうぞ これからもお付き合いくださいませm(__)m

悲しい出来事
先日、宇都宮マンドリンクラブの親しい先輩が
天国にいってしまいました。

M子先輩は、私が32歳でクラブに入部した当時、
同じ2ndマンドリンに所属、大学のクラブでいうと
憧れの4年生のイメージの先輩でした。

美人で、おしゃれ、ご主人も同じ大学のマンドリンクラブ出身で
ご夫婦共に まだ若かった私に とても優しくして下さいました。

子育てまっただ中で いつもポロシャツ姿だった私に
「もっと おしゃれしなさい」とアドバイスしてくれて
ご自分の 赤い素敵なスーツをプレゼントしてくださいました。

いろいろな事を ズバッと指摘してくれる頼もしいお姉さまでした。

そんなM子先輩が、2年前 病に罹り 一時クラブを休まれて
いましたが、見事に復帰され 昨年の定演も ご一緒することが出来ました。

以前、ブログに女性コーラスの演奏会に出演された事を
書きましたが、その時にアルトのソロも歌われ、
その凛とした立ち姿が 今でも、目に浮かびます。


が、昨年末に また体調を崩され 入院加療していらしたのですが
今回は帰らぬ人となってしまいました。


今夜のお通夜も、何だか現実のような そうでないような…
まだまだ、一緒にマンドリンを弾けると信じていたのに


今は、ただ ご冥福を祈るばかりです。
長い間、本当にお世話になりましたm(__)m







あっという間に 日常(*^。^*)
昨日の興奮醒めやらず まだまだ余韻にひたっていたいのですが、
なかなか そういう訳にはいきません

毎週月曜日の午前中は、訪問看護婦さんが来てくれ
義母の診察とお風呂入れをしてくれます。

午後は、水中エアロビクスに向かいます

その後、農産物直売所などに立ち寄り
帰宅後、夕飯のお世話が済むと
自称・住みこみヘルパーの私の一日が
無事に 終わります。


マンドリンのおかげで、気分転換が出来て
頑張る活力源になっています



*今日のトピックス


いつもの農産物直売所で、「ねじり花」が
一鉢300円で 販売されていました。

思わず、我が家の芝生に 生えているねじり花の
数を数え 値踏みをしてしまいました








| prev | top | next |
| 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
チッチ
性別:
女性
趣味:
マンドリン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny