マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
2025.04.21 Monday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
JAF出動(@_@;)
2011.06.27 Monday
昨日のコンサートの興奮も醒めやらず、とも言っていられず
午前中は、看護師さん来訪で義母のお風呂を済ませ
午後は、いつもの水中エアロビクスに行って来ました。
その帰り道、Fショピングセンターに寄り道して
前から欲しかったバックが まだ売れていなかったのを見つけ
こっそり購入し、ウキウキと 駐車場でエンジンをかけようとしても
全くかからず 真っ青になり
仕事中の主人に相談したり
結局JAFのお兄さんにお世話になる事に…
バッテリーが弱りに弱っていたらしくエンジンをかけてくれたものの
次にエンジンをきったら もうかかりませんと言われ
行きつけのカーセンターで バッテリーを交換してもらい
やっと 家にたどり着きました
タイヤ交換一つ出来ない私が、車を運転できるのも
JAFの優しいお兄さんのおかげですm(__)m
そんなわけで 写真を撮る余裕もなかった ちょっとした事件でした
午前中は、看護師さん来訪で義母のお風呂を済ませ
午後は、いつもの水中エアロビクスに行って来ました。
その帰り道、Fショピングセンターに寄り道して
前から欲しかったバックが まだ売れていなかったのを見つけ
こっそり購入し、ウキウキと 駐車場でエンジンをかけようとしても
全くかからず 真っ青になり

結局JAFのお兄さんにお世話になる事に…
バッテリーが弱りに弱っていたらしくエンジンをかけてくれたものの
次にエンジンをきったら もうかかりませんと言われ
行きつけのカーセンターで バッテリーを交換してもらい
やっと 家にたどり着きました

タイヤ交換一つ出来ない私が、車を運転できるのも
JAFの優しいお兄さんのおかげですm(__)m
そんなわけで 写真を撮る余裕もなかった ちょっとした事件でした

PR
床屋さん
2011.06.24 Friday
洋裁作品展
2011.06.23 Thursday
マンドリンクラブの仲良し先輩のIさんの
洋裁のお教室の作品展に行ってきました。
場所は、宇都宮駅西口徒歩3分の 旧篠原家住宅です。

しわプリーツの加工がされた 素敵な上着100着や、
素晴らしいドレスまで 見ていると どれも欲しくなってしまいそうな
見事な作品ばかりでした。

Iさんの作品は、ちょっと暗い場所の展示だった為
残念ながら写真が撮れませんでした。

入口にあったドレス
小さい方は、ミニチュアで これもすごくかわいいのです。
今回が第10回だそうですが、最後の作品展だとか…
ちょっと残念な気がします。
私は、お裁縫は本当に苦手なので 自分で洋服が作れるなんて
憧れてしまいます
100着の展示は、コンクールにもなっているので
もちろん Iさんに投票して帰ってきました。
ちなみに、旧篠原家住宅とは、宇都宮市を代表する旧家の一つで
江戸時代(18世紀の終わり頃)から奥州街道口の
現在の場所で 醤油醸造業や肥料商を営んでいたそうです。

母屋2階から 蔵を撮りました。

階段が急で 何度行っても 足がすくみます
現在は宇都宮市に寄贈され、明治時代の豪商の姿を
今日に伝える貴重な建造物として一般公開されています。
洋裁のお教室の作品展に行ってきました。
場所は、宇都宮駅西口徒歩3分の 旧篠原家住宅です。
しわプリーツの加工がされた 素敵な上着100着や、
素晴らしいドレスまで 見ていると どれも欲しくなってしまいそうな
見事な作品ばかりでした。
Iさんの作品は、ちょっと暗い場所の展示だった為
残念ながら写真が撮れませんでした。
入口にあったドレス

小さい方は、ミニチュアで これもすごくかわいいのです。
今回が第10回だそうですが、最後の作品展だとか…
ちょっと残念な気がします。
私は、お裁縫は本当に苦手なので 自分で洋服が作れるなんて
憧れてしまいます

100着の展示は、コンクールにもなっているので
もちろん Iさんに投票して帰ってきました。
ちなみに、旧篠原家住宅とは、宇都宮市を代表する旧家の一つで
江戸時代(18世紀の終わり頃)から奥州街道口の
現在の場所で 醤油醸造業や肥料商を営んでいたそうです。
母屋2階から 蔵を撮りました。
階段が急で 何度行っても 足がすくみます
現在は宇都宮市に寄贈され、明治時代の豪商の姿を
今日に伝える貴重な建造物として一般公開されています。
おやき
2011.06.20 Monday
初めての梅酒造り
2011.06.15 Wednesday
私は、1滴もお酒が飲めないわけではないのですが、
ほんの少し飲んだだけで 顔が真っ赤になり
心臓もばくばくしてくる為(要は、お酒に弱い体質
)
普段は、あまりお酒を飲まないのです。
そんなこともあり、この年まで 果実酒を造った事がなかったのですが
先日、南那須の家の庭の 無農薬の梅
(早く言えば ほったらかしの)が 少し採れたので
梅酒に挑戦してみました。

3か月位したら 出来上がるそうなので ちょっと楽しみです。

最近、マンドリンをいっぱい弾いた日の夜は
身体はくたくたなのに、最後に弾いた曲が
頭を駆け巡り なかなか眠くならない時があり
まっこりを飲んで 寝る事が たまにあるので
この梅酒も、眠り薬になるかもしれません
ほんの少し飲んだだけで 顔が真っ赤になり
心臓もばくばくしてくる為(要は、お酒に弱い体質


普段は、あまりお酒を飲まないのです。
そんなこともあり、この年まで 果実酒を造った事がなかったのですが
先日、南那須の家の庭の 無農薬の梅
(早く言えば ほったらかしの)が 少し採れたので
梅酒に挑戦してみました。
3か月位したら 出来上がるそうなので ちょっと楽しみです。
最近、マンドリンをいっぱい弾いた日の夜は
身体はくたくたなのに、最後に弾いた曲が
頭を駆け巡り なかなか眠くならない時があり
まっこりを飲んで 寝る事が たまにあるので
この梅酒も、眠り薬になるかもしれません
