忍者ブログ
マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

竹内先生のレッスンと宇都宮マンドリンクラブの練習(^^♪
午後3時過ぎより竹内先生のレッスンでした。
今日も教則本を各自 見ていただきました。

私は相変わらず不調ながら、どうして上手く弾けないかを
自分なりに考えながら 家で練習してみました。

とにかく、先生の前での緊張した心に 楽器が反応しているのでは…
普段の合奏などでの楽器の鳴りと違うのは自分でも
良くわかるので 微妙に違っている何かが普段の音を
出せない理由なのだと結論に達しました。

では、その対策は…?
やっぱり練習をたくさんして余裕を持って弾く事かなと思います。
あとは、精神的な要素が多分にあると思います。

今のところ 様々な曲数が増え
練習が間に合わなくて 中途半端な演奏をしています。
なんとも贅沢な悩みを抱えていますemoji

そんなこんなで、レッスンも終わり いつものパン屋さんで休憩、
みんなで 様々語り合いながら 気分転換をして
姿川地区市民センターに移動、定演の合奏練習をしました。

事情があり、今回の定演では1部3部共に 若指揮者Kさんの指揮なので
今日は1部だけの練習かな…などと思っていましたら
3部の練習もあり、ちょっと焦りました。

1部のポルカは あまりゆっくりだと
マーチ~行進曲になってしまうと厳しいお言葉があり
指揮者から速いテンポでの演奏を指示されました。

まだまだ先と思っていた定演もあと2か月。
あ~、本当に間に合うのか~不安ですが
がんばらなくちゃ!
PR
平石地区市民センター文化祭打ち合わせ会議
午後2時からの 平石地区市民センター文化祭の打合せに
行って来ました。

日時は、11月8日日曜日午前10時より
今年は昨年よりも5団体多い 20団体の参加だそうです。
10時から 全く休憩なしのぶっ続けで最終演奏は13時40分です。

私達マンドリンウインドは9番目で11時20分から30分までです。
準備、入場、司会、演奏、退場の全部を終え10分という
厳しいお達しが出ました。

やはり 演奏曲は2曲が精一杯です。
その上、控室、リハもなし ぶっつけ本番で弾かなくてはなりません。

いろいろな経験を積む上では、ちょっと荒療治ですが
良い機会だと思います。
どんな状況でも その時のベストを尽くして演奏!です。

とは言え、ちょっと心配ですけど…emojiここばもうやるしかないですよね~♪


*前回の追伸
実は、「ドンジョバンニ」の”セレナーデ”の演奏で
載せたかったけれど 見つからなくなって載せられなかったサイトを
お友達のYさんが教えて下さいました。

よろしければ、このお二人のユーモア溢れる?演奏も聴いて見てください。
https://www.youtube.com/watch?v=wDPcab-gcYs









宇都宮マンドリンクラブの練習(^^♪
午後6時半からマンドリンクラブの練習でしたemoji

今日は若指揮者がお子さんの運動会の為にお休み…の
はずでしたが、定演までの練習回数を考え 自宅が遠いのに
真っ赤に日焼けした顔で練習に参加してくれました。

ちょうど、千葉からの楽友Yさんも練習に来てくれたので
良かった~!

3部の充実した練習が出来ました。

私は、合宿でいかに自分が弾けないのかを体感しましたので
家での個人練習方針を変えて 「英雄葬送曲」を
一番初めに練習することにしました。
が、まだ本来のテンポで入らないところがあるので
あと残り2か月で頑張ります!

今日は夜8時半までの2時間だけの練習でしたので
体力的には かなり楽に感じましたemoji
いやはや、慣れとは 怖ろしいものです。

でも、次の土日は 竹内先生のレッスン、
宇都宮マンドリンクラブの練習、東京マンドリンアンサンブルの練習と
3本立てなので 相当な体力と覚悟が要りますemoji
我が家には関係ない(主人の会社が祝日無し)シルバーウイークで 体力温存しますemoji
マンドリンウインドの練習(^^♪
午前中はウインドの練習でしたemoji

11月8日(日)平石地区市民センターでの文化祭参加の
曲決めの為に 一通り時間を計って弾いてみました。

文化祭の持ち時間は10~15分以内のようなので
今、練習している中から「ディズニーファンタジー」と
いつも好評の「丘を越えて」の2曲で
申し込むことを決めました。

*今日のトピックス
最近ウインドにも加入してくれた
宇都宮マンドリンクラブのコンミスのOさんが
今度の日曜日の「栃響 特別演奏会」での歌の伴奏で 
マンドリンを弾く依頼を受け出演するそうです。

入場には整理券が必要ですが、まだ間に合うようです。

オーケストラのなかでのマンドリン、
宇都宮でも聴けます!
Oさんが演奏するのは。モーツアルトの「ドン・ジョヴァンニより」だそうです。
お時間のある方は、ぜひどうぞ~

栃響 ホームページよりemoji
http://www1.odn.ne.jp/tochikyo/concert.html

東京マンドリンアンサンブルの練習(^^♪
午後、アンサンブルの練習がありましたemoji

今季から入団させていただき 7月から練習に
参加させていただいていますが、今日の練習で5回目です。

少しずつ慣れてきましたが、まだまだ緊張の連続です。
本番で しっかり弾けるように さらに精進したいと思いますemoji


| prev | top | next |
| 110 | 111 | 112 | 113 | 114 | 115 | 116 | 117 | 118 | 119 | 120 |
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
チッチ
性別:
女性
趣味:
マンドリン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny