忍者ブログ
マンドリンと韓国ドラマを愛する主婦のページです
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宇都宮マンドリンクラブ 第32回サマーコンサート(^^♪
1年の中での 大きな行事であるサマーコンサートが
おかげ様で 無事に終了しました



ホールいっぱいのお客様にお越しいただき
たくさんの拍手をいただき、半年間の努力が報われ
ホッとして、身体は疲れているはずなのですが、
心が高揚しています

ダブル四重奏のリハーサル


本当に、楽しくて幸せな一日でした

オタク仲間のY子さん、横浜からいつも駆け付けてくれる元部員のY君、
育児休部中のSさん、休部中?のK君、マンドリンウインドの皆さま、
竹内教室のメンバー、高校の同級生のKちゃん、Iちゃん…

お忙しい中、聴きに来てくださった皆様に、感謝感謝ですm(__)m

完璧とまでは いきませんが、
精一杯、演奏して 自分も楽しむ事ができました。

中合奏も、本番が1番 平常心で弾けたので
罰ゲームなしということで 良かった~


*今日のトピックス

中合奏の指揮者Kさんは、今日が
宇都宮マンドリンクラブの指揮者デビューでした。

本番は、心強いタクトさばきで 演奏者も気持ち良く
弾いていましたが、最後の盛り上がりの箇所で
指揮台の上で、華麗なジャンプまで披露してくれました

私の○十年のマンドリンオーケストラ歴で 初の体験でした

「のだめカンタービレ」で、千秋くんと 指揮者コンクールで
本選を争った 片平 元の ジャンプ指揮法を
目の前で 見られるなんて…感動でした


*番外編

今日のお弁当




様々な場面で、陰になり日向になり運営してくれた
サマーコンサートの係のみなさま、お世話になりましたm(__)m






PR
サマーコンサートのリハーサル(^^♪
午後6時45分より、リハーサルがありました

1部は、それなりに 演奏できました

2部は、8名だけで演奏する 通称・ダブル四重奏から 始まります。
気合いバッチリの 良い演奏でした。

その後、私達の 通称・中合奏組の合奏でしたが、
またまた、蚤の心臓が勃発…
青息吐息で、弾き終えました…

でも、ここであがっておけば 明日は怖いものなし~と
自分に言い聞かせました。
明日も、もし あがったら 自分にどんなお仕置きをしようか思案中

こう書いておけば 大丈夫でしょう

3部のリハの前に 調弦をしていたら 何十年ぶりに
弦(E線)を切ってしまいました。

学生時代、 クーラーもない所で練習していた時、
鈴木先生の「失われた都」の間中、誰かしら 次々と弦が切れ
取り替えていたのを思い出しました


今日、こんなに どたばたしたので
明日は、落ち着いて ばっちりと、いきたいです。

お越しいただく皆さま、どうか気をつけて
来てくださいね
必見!!青山2世の独奏(^O^)/
昨夜、青山先生のブログを見ましたら
なんと、2月のクリスタルマンドリンでの
青山涼くんの独奏「ジプシー風綺想曲」が
Youtubeでみられるとの情報を知りました

Youtubeで 「青山涼」で検索すると 見られます

お父さん譲りの 確かなタッチで まだ高校1年生(演奏当時)とは
思えない高い技術です。

伴奏のオーケストラの凄さと共に ぜひご覧ください

最後に、涼君に拍手を送る 青山先生のまなざしに、
お父さんの優しさを感じました







マンドリンウインドの練習(^^♪
午前中、ウインドの練習がありました
今日は、監督のSさんがお休みの為、
 I 助監督に、練習のリードをお願いしました。

「北国の春」は、2ndマンドリンが 大活躍する編曲なので
思いきり目立って演奏してほしいと思います


「なごり雪」「高校3年生」は、だんだん弾きなれてきましたが
もっと 余裕を持って のびのびと弾けるようになりたいです。

「明日があるさ」「ハイケンスのセレナーデ」
「ジプシーの月」は、楽しい曲ですが
まだまだ 弾きこんでいかなければ…


*今日の差し入れ

Oさんから 青森弘前みやげ



女子高時代の同級会があったそうです。
私も同じですが、女子高のノリは、
一種特有のものが あるんですよね~


Nさんから 東京スカイツリーみやげ





運よく晴れていたそうで 素晴らしい眺めだったそうです。
聞くところによると、スカイツリーからは
花火を下から見上げるのではなく
上から見る事になるそうです。

どんな形に見えるんでしょうか~







びっくり!! ちょっと残念情報(@_@;)
昨日の竹内先生との ちょっとしたお話から
前橋の萩原朔太郎音楽祭の 四重奏とソロコンクールが
中止になった事を伺いました

竹内先生は、第1回目から 審査員を務められていたのですが
先日、審査員のキャンセルの連絡があったそうです。

早速、ホームページを見てみると、
確かに 諸事情により コンクールの中止が告知されてました。


先生からは、中止の理由を伺いましたが
支障があるといけないので ここには記載しませんが
とても 残念なことです

ただ、今年も土曜日の演奏会はあるそうですが、
今までとは だいぶ変わってしまうようです。
今思えば、昨年 思いついて行って来てよかったです

学生マンドリン界も、一部の学校を除き
衰退の一途を辿っているので
地方都市が、マンドリンの街と銘打って
音楽祭までしてくれている事に 
感動したばかりだったのに…

今年の秋は、オタク仲間を もっとたくさん誘って
前橋ツアーをしたいと 密かに考えていたのですが
ちょっと 悲しい情報でした(;一_一)
| prev | top | next |
| 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
チッチ
性別:
女性
趣味:
マンドリン
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny